yamapura’s blog

大人の遠足日記

砥石山(札幌50峰)、三角山、八垂別(札幌150峰)登山 サンカヨウ咲く春、紅葉を愛でる秋、人気の二ルート案内

砥石山(藻岩山より)

札幌中心に道内の山々をのんびり歩いているヤマプラです。今回は私のお気に入りの一座、砥石山小林峠ルートの案内です。札幌市の南区と中央区の境界となる砥石山、三角山、八垂別を結ぶ稜線に自然歩道が整備されており、手軽に縦走を楽しむことができます。また一番人気の中の沢コースは広い駐車場が整備されており、春先には春の風物詩としてニュースでたびたび取り上げられるサンカヨウを見ることもできます。札幌市内で手軽に本格的な登山ルートやお花見登山道をお探しの方の一助になれば幸いです。↓

左、砥石山、割山の稜線、右、神威岳、烏帽子、百松沢(藻岩山より)

目次

砥石山とは

砥石山は標高826.3mで同じく標高800m級の割山、700m級の三角山や600m級の奥盤渓山、盤渓山と連なる砥石連座の主峰であり札幌50峰に数えられる山です。山名の由来は刃物を研ぐ砥石と思われますが定かではありません。札幌の市街地からだと丁度、藻岩山の裏手の位置にあたり直接見ることができませんが南区や西区からその山容を楽しむことができます。↓

中央ピーク、砥石山(野々沢山より)

三角山(砥石方面)とは

三角山は砥石山の隣にある標高700mのピークで札幌150峰に数えられています。同名で西区の三角山が有名ですのでこちらは(砥石方面)を付けて区別しています。砥石山から見るとその名の通りポコンと綺麗な三角形をしており見た通りの山名となっています。登山道としての知名度はいま一つですがなかなか眺望が良いので年に一度は登りたい一座です。↓

三角山(砥石山より)

八垂別とは

八垂別(はったりべつ)は砥石山の小林峠ルートから登ると最初に登る標高434mの低ピークです。現在の川沿、北の沢、中の沢、南の沢地区の旧名称からつけられた山名で他にも八垂別の滝にかつての地名が残っています。三角点のあるピークには自然歩道はありませんが伐開された踏み跡が明瞭ですので気になる方は立ち寄って見るとよいでしょう。よくありがちな山塊ピークで私も気にしたことはありませんが麓に旧コバビレッジのスキー場跡地が目印となる山でお隣の三菱山から見ることができました。↓

八垂別(三菱山より)

八垂別(真駒内公園より)

砥石山の夏山登山ルートは3本、一番人気は広い駐車場があり距離も短い中の沢ルート、紅葉の美しい小林峠ルート、距離が長く専用の駐車場が無いため知る人ぞ知るルートとなっている源八沢ルートと砥石山のピークに行く登山口は三か所整備されています。このうち八垂別と三角山の両座に立ち寄れるのは小林峠ルートだけですので先ずは美しい紅葉がお気に入りの小林峠ルートの紹介です。登りで登山道案内、下山は紅葉過去撮影した紅葉ピーク時の写真で紹介します。

砥石山小林峠コース 所要時間・難易度・コースタイム

山行記録はコチラ(登山日10月29日,10月16日)↓

  • 距離 : 9.5キロメートル
  • 高低差 : 520m
  • 所要時間 : 3時間38分
  • 休憩 : 13分
  • レベル : 初級

小林峠コース主なコースタイム

  • 小林峠駐車帯→9時00分,
  • 9時12分→八垂別山頂→
  • 9時59分→T4分岐→
  • 10時28分→三角山山頂→10時38分
  • 11時05分→砥石山山頂→11時06分
  • 11時47分→T4分岐→
  • 12時34分→小林峠駐車帯

砥石山 小林峠コース駐車場

小林峠コースの駐車場は藻岩山小林峠コースと共用です。グーグルマップにプロットしましたので初めての方はこちらでご確認下さい。

小林峠の駐車帯に到着しました。10台ほど駐車でき、登山者も利用することができます。朝ゆっくりの登山開始ですでに多数の先客がきています。

小林峠駐車帯

こばやし峠の石碑があります。碑文によると、こばやし峠の貫通は昭和40年、それまでは砥石山から硬石山までの一体は陸の孤島、熊の巣だったそうです。

小林峠の石碑

砥石山 紅葉見事な小林峠コース案内

石碑の裏が砥石山の登山口になります。以前、砥石山の山中で女子高生に「藻岩山はどこですか?」と聞かれたことがあります。入口を間違え気付かず登ってしまったようです。私も観光登山道でうかれて案内板もGPSもを良く見ず勝手な思い込みでやらかすことがあります。

初めての登山道はあせらずに登山道入口の看板を良く見ましょう。

同じ小林峠登山口でもこちらは藻岩山の反対側です。

小林峠登山口

入り口に砥石山の14.8キロに渡って整備された案内板があります。

砥石山 自然歩道案内板

では登山開始。このルートの特徴は標高300mの小林峠からいきなり10分ほどの急登を我慢して標高434mの八垂別ピークに取りつくことです。イタヤカエデの黄葉が綺麗でした。↓

イタヤカエデ

夏場は視通の効かない登山道ですが晩秋のころには手稲山ネオパラ山、すぐ近くにはお隣の三菱山を右手に望むことができました。

左手前に三菱山、奥に手稲山とネオパラ山

いきなりの急登でしたがすぐに稜線にとりつき緩くなりました。ハウチハカエデやイタヤカエデの自然歩道を進むと山火事注意の看板の横に丁寧に刈られた踏み跡があります。八垂別に続いています。特に見どころはありませんが手間も時間もかかりません。このルートだけの特典ですので初訪の方は札幌150峰の一座ピークハントもいいでしょう。

八垂別分岐

標高434m、札幌150峰八垂別登頂、三角タッチ。山頂広場は現在、樹木におおわれ眺望はききませんでした。

八垂別山頂標識と三角点

次に目指すは中の沢ルートと合流するT4分岐です。一旦、八垂別をゆるゆると下ります。↓

ピークは過ぎていますが山腹の黄葉は綺麗でした。↓

T4分岐に向かう登山道。ピークを過ぎたとはいえまだ楽しめました。のんびりとさりげない登山道だけど綺麗な風景を楽しむのが大人の遠足の醍醐味です。↓

枯れ木に生えるカワラタケ。食用には向きません。↓

カワラタケ

少々アップダウンしながら中腹に開かれた登山道を進みます。シラカバ黄葉などを見てひと汗かけばストレスも感じません。↓

シラカバ黄葉

登山開始から1時間ほどで中の沢ルートと合流するT4分岐に到着しました。次の目的地、三角山までは1.2キロです。

T4分岐

黄葉や橙葉の隙間から次の目的地、三角山が見えました。↓

三角山

登山道から藻岩山が見えだしました。↓

藻岩山

西区の三角山の方向です。

三角山、大倉山、奥三角山の西区低山の稜線が見えました。↓

三角山

三角山の分岐に到着。急な傾斜を50m登ればピークです。ここは一気に登り切ります。↓

三角山分岐

かなりの急勾配ですが距離は50mと短いです。

三角山

標高700m、札幌150峰三角山登頂↓

三角山登頂

山頂広場は眺望がありませんがその手前で風景を楽しむことができます。本日は奥に支笏湖の紋別岳、イチャッンコッペ山、風不死岳は雲の中、手前に藤野富士や豊見山が見えました。

風不死岳方向

真駒内の方向も良く見えました。奥は北広山の低山塊です。駒岡清掃工場の煙突の横が硬石山、手前の青山とは稜線でつながっています。↓

真駒内方向

本日の最終目的地、砥石山。↓

砥石山

70m程、急な勾配を下って自然歩道と合流しました。かなりの急こう配ですので足元に十分注意が必要です。私の場合、冬場はアイゼンを装着します。↓

自然歩道に合流

山頂直下からは急勾配になります。尾根にとりつきポコポコと3回程アップダウンして砥石山のピークになります。↓

山頂直下

標高826m、札幌50峰砥石山登頂↓

砥石山登頂

登りルートで登山道案内が一通り終了したところで紅葉ピーク、10月16日の山行記録からに交代。山頂からの眺望は支笏三座の主峰、恵庭岳↓

恵庭岳

余市岳の方向を見ると神威岳、烏帽子岳、奥に余市岳が見えます。

定山渓天狗岳は神威岳の陰から頭の方がちらっと見えます。↓

余市岳方向

手稲山と西峰↓

手稲山

無意根山から喜茂別岳に続く稜線↓

無意根山

では下山は紅葉ピーク時の写真から、山腹の紅葉が見事な登山道です。

下山道

砥石山山頂直下の藻岩山が見えるポイント。↓

藻岩山

しらかば黄葉が見事な登山道↓

しらかば黄葉

山腹も色とりどりでした。↓

色も豊富な山腹

紅葉ピーク時のT4分岐↓

T4分岐

紅葉を見ながらの、ノーストレスの登山です。↓

本日も安全登山、お疲れさまでした。

下山完了

砥石山中の沢コース 所要時間・難易度・コースタイム

一番人気、中の沢コース山行記録はコチラ(登山日5月18日)↓

  • 距離 :10.8キロメートル
  • 高低差 : 610m
  • 所要時間 : 4時間02分
  • 休憩 : 39分
  • レベル : 初級

小林峠コース主なコースタイム

  • 中の沢登山口→7時56分,
  • 8時48分→T4分岐→8時54分
  • 9時26分→三角山山頂→9時35分
  • 10時07分→砥石山山頂→10時12分
  • 11時01分→T4分岐→11時16分
  • 11時58分→中の沢登山口

砥石山 中の沢コース駐車場

砥石山の登山ルートで一番人気り中の沢登山口には広い駐車場が有りますが天気の良い休日には満車の時も有ります。道道82号からクラーネ北の沢の看板を目印に曲がり奥に進むと看板が出ています。初めて方は下のグーグルマップでご確認下さい。

砥石山 サンカヨウの自生地 中の沢コース案内

中の沢コースを利用すると砥石山の山頂まで5.1キロ、札幌市の自然歩道として整備されている本格的な登山コースです。

渡渉箇所も有りますが立派な橋が架かっており足元が濡れる心配も有りません。

小川のせせらぎを聞きながら進むルートは春先には多様な花々を愛でながら進むことが出来ます。

春先の中の沢コースはお花見登山にピッタリです。登山口からニリンソウやタチツボスミレの大群生を始めニュースで取り上げられるサンカヨウや野草の女王シラネアオイ等様々な花が見られます。ニリンソウは麓から山頂直下まで群生多数。↓

ニリンソウ

珍しいので登山愛好者に人気となっている緑のニリンソウ。登山口付近に数輪見えました。

ニリンソウと同じくタチツボスミレも群生が道中多数見られます。

タチツボスミレ

時折群生が見られるエンレイソウ。↓

エンレイソウ

シラネアオイも道中、単体から群生まで多数自生。↓

シラネアオイ

ヒトリシズカは麓から山頂直下てまで散見されました。↓

ヒトリシズカ

時折群生が見られたクルマバソウ。↓

クルマバソウ

春先の時期、メディアにも取り上げられるサンカヨウ。序盤の道中にかなりの数が自生していますが花弁がもろく散っていて、花が見られるたのは数輪でした。サンカヨウは大きな葉が特徴的ですので花よりも先に葉で探します。

サンカヨウ

小林峠ルートと合流するT4分岐に着きました。三角山の山頂まで1.2キロ、砥石山までは2.2キロです。登りでは今回も三角山のピークを見ていくことにします。

フデリンドウは山腹に数輪自生していました。

フデリンドウ

三角山分岐の前にもサンカヨウの群生地が有ります。しばし足を止めて愛でることにしました。

三角山に向かう途中、振り向き藻岩山。↓

三角山への分岐、急勾配ですがここまで来ると山頂まで50mであっと言う間です。

山頂の手前に藤野の市街地越しに支笏湖の山々が見えるビューポイントが有ります。

奥に紋別岳、イチャンコッペ山、樽前山、風不死岳、手前中央に藤野富士、その左手前が豊見山

もう何度目か数えきれないが札幌150峰、三角山(砥石方面)登頂。

山頂は貸切状態、しばし休憩して砥石山に向かいます。相変わらず三角山の下山路は急勾配だ。

三角山~砥石山の山頂直下にはオドギリソウの群生地が有ります。

オドギリソウ

山頂直下のツツジはまだ蕾が多い。↓

エゾヤマツツジ

ナデシコ科のミヤマハコベは山頂直下に数輪確認できました。

ミヤマハコベ

山頂直下にはヒメイチゲ、見落としそうになるくらい数輪です。

ヒメイチゲ

砥石山ピークに向かう途中、振り向き先ほどまで居た三角山。↓

札幌50峰、砥石山登頂。

カムエボ越しに見る余市岳もここならでは。

中央、余市岳

無意根山

札幌岳

恵庭岳

本日も安全登山、お疲れさまでした。

随時更新、他の札幌150峰登山記事はコチラから。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

ランチをお得に第2弾♪ 平日限定ランチのある札幌市内のチェーン店5選

札幌市内で仕事や用事、外出先で今日のランチはどこにしようか?お店はよく見かけるけど、どんなランチかな?そんな時に使えるお得な平日限定ランチがあるチェーン店をご紹介していく企画の第2弾です。お店やランチメニューのレパートリーを増やす一助になれば幸いです。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のものですでに改定されたものもあります。)

目次

1.海天丸

海天丸はしゃり、醬油、海苔、わさび、ネタを厳選、素材の旨味を活かす寿司職人がにぎるグルメ系の回転寿司チェーンです。高級なネタを食べればそれなりのお値段になるグルメ系のお寿司ですが、そんな厳選ネタをお得に楽しめる平日限定のランチメニューが海天丸に用意されています。近所に行ったついではもちろん、わざわざ足を運ぶ価値のあるハイコスパのランチメニューは大人気でした。常連さんが多く感じましたが、近所の方がうらやましくなるお店です。写真は12貫ランチ。↓

平日限定ランチメニュー

月~金 11:00~17:00まで

全品セルフみそ汁、コーヒー一杯付、月~金17:00まで

  • 極味(きわみ)ランチ 1650円↓
  • 天ぷら・そば又はうどん・茶碗蒸し・寿司7貫(天然まぐろ・真いか・銀聖サーモン・ホタテ・活〆はまち・大えび・いくら)贅を極めるスペシャルなランチです。
  • 彩御膳 1155円↓
  • 天ぷら・そば又はうどん・茶碗蒸し・寿司9貫(天然まぐろ・かれい・サーモン・自家製〆鯖・やりいか・甘えび・かつお・ねぎとろ・本日の軍艦)ボリューム満点の贅沢ランチ。天ぷらはエビ(小)、白身、大葉、玉子焼きの4種、揚げたてサクサクのところをこんぶ塩でいただくと美味しい!
  • 上記2品のそば、うどんは温・冷選択できます。↑

彩御膳 1155円
  • あじわいランチ 990円↓
  • にぎり8貫(本まぐろ中トロ・ひらめ・サーモン・ホタテ・真いか・自家製〆鯖・天然まぐろ・赤えび)お店の厳選ネタを味わうセットです。
  • 12貫ランチ 1100円↓
  • にぎり12貫(天然まぐろ・やりいか・甘えび・浜蒸しタコ頭・自家製〆鯖・活〆はまち・大トロサーモン・えんがわ・まぐろハマス・ひらめ・ネギトロ・トビッコ)道産ネタも入ったお店のイチ推しランチメニュー。
  • 10貫ランチ 715円↓
  • にぎり10貫(かつお・かれい・甘えび・活〆真鯛・自家製〆鯖・まぐろハマス・やりいか姿・大トロサーモン・ネギトロ・本日の軍艦)お手軽・お気軽ランチ。
  • ワンコインランチ 550円↓
  • にぎり8貫(まぐろハラス・かれい・サーモン・やりいか姿・自家製〆鯖・甘えび・たこ頭・本日の軍艦)まぐろが大きく、握り8貫でこの価格。

裏面にも足りなければちょいとつまめるお得な平日限定コンビメニユーが有りました。

  • 人気コンビ 237円↓
  • 天然まぐろ・サーモン
  • 炙りとろとろコンビ 286円↓
  • 炙り大とろサーモン・えんがわ焦がし醤油
  • ふっくらコンビ 385円↓
  • 上あなご・うなぎ
  • とろとろコンビ 286円↓
  • 大トロサーモン・まぐろハラス
  • ぴかぴかコンビ 237円↓
  • 自家製〆さば・道東産さんま
  • えびいかコンビ 237円↓
  • 赤海老・やりいか
  • 親子コンビ 319円↓
  • 炙り大とろサーモン・いくら

札幌市内の海天丸1店舗

  • 海天丸北23条店 札幌市東区北23条東18丁目3-5

気になりましたら海天丸へ。

2.とんかつ和幸

とんかつ和幸は「お食事のひと時が、楽しく和やかになりますように、そして、少しでも幸せを感じていただけるように」という和み幸せを屋号の由来とし、国内各地に展開するとんかつ専門チェーン店です。札幌市内にも7店舗展開しているとんかつ和幸には1000円前後の価格帯とリーズナブルなとんかつランチを提供しており、普段はかつや派だけどたまにはワンランク上のとんかつをリーズナブルに食べたいって時にぴったりのランチメニューです。

お昼のお献立

ランチメニューは全品キャベツ、ご飯、味噌汁、香の物付きでキャベツ、ご飯はもちろん味噌汁までおかわり自由です。本メニューはラソラ店のものですが、各店舗によりメニューと提供時間が異なります。

6つのランチメニューは全品キャベツ、ご飯、味噌汁、香の物付き

和幸御飯 970円 ロースかつ1枚

一口ひれかつごはん(小) 970円 ひと口ひれかつ2枚

たちばな 1220円 一口ひれかつ・海老フライ・大葉入りささみかつ

W和幸御飯 1430円 ロースかつ2枚

かりん 1100円 一口ひれかつ・いかフライ・チーズ入リメンチカツ

すみれ 1220円 一口ひれかつ・海老フライ・かにクリームコロッケ

和光 お昼のお献立

キャベツ、ライスの他に美味しいと好評の味噌汁までおかわり自由というのはポイント高いです。

とんかつをさらに美味しくとのことで、さっぱりと食べられる大根おろし、とんかつの旨味を引きたてる味噌だれは+100円で追加注文することができます。↓

定食にプラスしてもう少し揚げ物が欲しい方には追加かつのメニューがありました。↓

  • 追加かつ↓
  • ロースかつ 610円
  • ひと口ひれかつ 330円
  • 海老フライ 430円
  • カニクリームコロッケ 410円
  • チーズ入りメンチかつ 410円
  • チーズ入りささみかつ 400円
  • キャベツメンチかつ 260円
  • 茄子フライ 210円

ランチタイムのある和幸札幌市内の4店舗

  • 和幸ステラプレイス店 札幌市中央区北5条西2-5JRタワー札幌ステラプレイス6F ランチタイム11:00〜16:00 (平日のみ)
  • 和幸ポールタウン札幌店 札幌市中央区南3条西4-1-1さっぽろ地下街ポールタウンB1 ランチタイム11:00〜16:00 (平日、土曜のみ)
  • 和幸札幌アリオ店 札幌市東区北7条東9-2-20アリオ札幌1F ランチタイム11:00〜16:00 (平日のみ)
  • 和幸札幌ラソラ札幌店 札幌市白石区東札幌4条1丁目1-1ラソラ札幌Bタウン2F ランチタイム11:00〜15:00 

気になりましたらお近くの和幸へ。
3.ガスト

ガストはご存じファミリーレストラン店舗数第1位の全国チェーン。豊富なグランドメニューを誇りますが、平日10:30~17:00限定でお得なランチメニューもやっています。メニューが豊富ですので一通り見てから出かけたい方向けに整理してみました。

〇日替わりランチ

毎日共通で620円、ライス大盛り無料、スープバーお代わり自由な得々メニューです。

  • 月 ミニチーズINハンバーグデミソース&チキングリルオニオンソース
  • 火 若鳥の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ
  • 水 ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ
  • 木 ミニチーズINハンバーグデミソース&コロッケ&ソーセージ
  • 金 チキングリルてり焼きソース&アジフライ
  • セットドリンクバー +220円

〇ガストのがっつりごはん

  • ガス郎魚介つけ汁うどん チャーシュー&煮玉付(辛) 970円
  • ガストブラックカレー本気盛り(辛) 1220円
  • 富士山大盛りミートソース 970円

〇グリルランチ

ランチタイム内ならいつでもオーダーできるハンバーググリルランチメニューは6種類。

  • チーズINハンバーグランチ 800円
  • ミニチーズINハンバーグビーフシチューソースランチ 1200円
  • 鉄板ハンバーグミックスグリルランチ 920円
  • 鉄板目玉ハンバーグランチ 720円
  • チーズONチーズINハンバーグランチ 920円

〇ガストのお好み和膳

  • お好み和膳 1120円
  • 選べるおかず↓
  • 彩野菜の黒酢から揚げ
  • ミニチーズINハンバーグ
  • 焼き九条ネギのもろみチキン
  • 焼き鮭
  • +200円でご飯をミニ丼に変更
  • ミニしらす丼
  • ミニねぎとろ丼
  • ミニタレかつ丼

デフォでエビフライ、カキフライ、蓮根キンピラが付いてさらにおかずを選べる和膳ならヘルシーでいいなぁ。↓

〇DONランチ

  • たれカツ丼ランチ 900円
  • うな丼ランチ 1270円
  • ねぎとろ丼ランチ 970円

〇ライトミールランチ

  • オムライス(ビーフシチューソース)ランチ 970円
  • ガストブラックカレーランチ 720円
  • 海老と明太子のドリアランチ 870円
  • たっぷりマヨコーンランチ 500円

全品日替わりスープ付き。ライトミールで好みはオムライス!ガストのふわとろオムライスは美味しいんだよなぁ。

〇自家製麺パスタランチ

  • 明太クリームカルボナーラランチ 920円
  • 濃厚ミートソースランチ 720円
  • しらすと九条ネギの出汁醤油ランチ 820円
  • シーフードトマトクリームランチ 970円

〇得トクセレクトランチ

11酒類の選べるメインにサイドかデザートを付けられるお得なランチメニュー

  • 選べるメニュー↓
  • オムライス(ビーフシチューソース) 1020円
  • 海老と蒸し鳥のコク旨冷麺 920円
  • レモンチキンソテーバジルガーリックソース+ライス 1120円
  • 鉄板目玉ハンバーグ+ライス 920円
  • 焼き九条ネギのもろみチキン 1020円
  • ビーフ100%ステーキハンバーグ 1120円
  • しらすと九条ネギの出汁醤油 920円
  • チーズONチーズINハンバーグ 1120円
  • 明太クリームカルボナーラ 1020円
  • マルガリータピザ 920円
  • 海老と明太子のドリア 920円

鉄板目玉ハンバーグ+ライス

各メイン料理に+110円でライスを付けるランチです。ライスは大盛にしても同じ値段でした。日替わりスープは無料で飲み放題です。この中からならオムライスだなぁ。↓

  • 選べるサイド・デザート↓
  • 蒸し鳥とキノコのサラダ
  • ちょい盛りポテトフライ
  • 焼きたて明太トースト
  • +100円 台湾カステラのクリームドマロン
  • フルーツヨーグルトボウル
  • ほうれん草ベーコン
  • コーンのオーブン焼き
  • とうもろこしのポタージュ
  • ソフトクリーム(バニラ)
  • +50円 濃厚ガストプリン 

濃厚ガストプリン

札幌市内12店舗のガスト

  • ガスト札幌西野店 札幌市西区西野3条3丁目2-1 
  • ガスト札幌桑園店 札幌市中央区北8条西14丁目28番地
  • ガスト札幌元町店 北海道札幌市東区北24条東18丁目1-25
  • ガスト札幌狸小路店 北海道札幌市中央区南3条西4丁目12-1 アルシュビル5F
  • ガスト札幌石山通店 北海道札幌市中央区南8条西10丁目1035-23
  • ガスト札幌厚別店 札幌市厚別区厚別東4条4丁目10-1
  • ガスト札幌美しが丘店 北海道札幌市清田区美しが丘4条7丁目1番18号
  • ガスト札幌福住店 北海道札幌市豊平区福住3条1丁目1-5
  • ガスト札幌豊平店 札幌市豊平区豊平3条11丁目2-29
  • ガスト札幌新琴似店 北海道札幌市北区新琴似1条13丁目16番20号
  • ガスト札幌手稲店 北海道札幌市手稲区前田4条11丁目1-31
  • ガスト札幌栄町店 北海道札幌市東区北49条東8丁目3番12号

気になりましたらお近くのガストへ。

4.ベビーフェイスプラネッツ 

ベビーフェイスプラネッツは「毎日がハレの日」をコンセプトとして、「なんでもない日を特別な日にできる」レストランを目指し北海道から沖縄まで展開しているイタリア料理のチェーン店です。まるでテーマパークに来たかのような内装と豊富な種類を誇るドリンクバーが有り、女性が好みそうなお店ですがしっかりとしたボリュームも有り、平日限定でランチセットメニユーも用意されているのでサラリーマンのランチ使いでも便利なお店です。

平日ランチメニュー

月~金(土・日・祝日を除く) 11:00~15:00

 

豊富なメニューですが今回は平日のお昼ご飯といことで月~金(土・日・祝日を除く)限定ランチメニューから選ぶことにしました。平日のランチメニューはプレートランチ、セレクトランチ、リッチランチの3種類から選ぶスープ&ドリンクバーが付いたお得なランチです。ランチのトップメニューはプレートランチ。一つのプレートにごはん、主采、サラダが盛りつけられた写真映えしそうなカラフルなメニューです。6書類のプレートから選ぶメニューでした。↓

ランチメニュー(公式サイトより)

セカンドメニューにあったのがセレクトランチ。オムライス、パスタ、ピラフ、ドリアからメインのお皿を選べます。ミニサラダも付いているしオムライスが食べたいので今回はセレクトランチでよさそうだ。サードメニューがリッチランチ。セレクトランチに日替わりの前菜とデザートが付いている。そんなにいらないしお高くなるのでやはりセレクトランチにしよう。↓

ランチメニュー(公式サイトより)

セレクトランチのメインを決めます。多少値段があがるものもありますが選択肢が豊富です。オムライスのメニューだけで10種類、ピラフは6種類、ドリアは3種類あります。↓

ランチメニュー(公式サイトより)

パスタメニューは18種類↓

ランチメニュー(公式サイトより)

札幌市内3店舗のベビーフェイスプラネッツ

  • B.F.P 札幌東区役所前店 札幌市東区北十条東7丁目1-10村川ビル 
  • B.F.P 札幌宮の森店 札幌市中央区北3条西28丁目1-1
  • B.F.P 札幌平岡店 札幌市清田区平岡七条1-1-10

気になりましたらお近くのベビーフェイスプラネッツへ。

 

5.和食処とんでん

和食処とんでんは全国各地に展開する北海道で生まれた和食のファミリーレストラン。そば、天ぷら、出汁、茶わん蒸し、いわし、ごはんにこだわっており3世代での食事機会などで頼れる人気のお店です。又、各店舗に大きな駐車場がありますので和食気分のドライバーにも便利なお店となっています。

 

ランチメニュー

月~土(日・祝日を除く) 開店~15:00

旬の食材を使用するとんでんのランチメニユーは期間限定メニューです。多くのメニユーが季節により入れ替わりますの当サイトでは軽めに、最新情報は公式サイトで更新されますのでそちらをご確認下さい。

〇日替わり一汁三菜ランチ

和食の基本、一汁三菜でバランスの良さが魅力の日替わりお昼ごはん。

とんでんランチメニュー(公式サイトより)

とんでんこだわりイワシを味わう旨いわし巴定食をはじめセットメニュー。↓

とんでんランチメニュー(公式サイトより)

北海道松花堂弁当弁当を始めに今シーズンも魅力的なメニューを提供しています。ランチ天丼・うどんはそばに変更することもできます。↓

とんでんランチメニュー(公式サイトより)

とんでん自慢のまぐろのレアかつ定食とランチ名物ジャンボ茶わんむし・ねぎとろ巻き。↓

とんでんランチメニュー(公式サイトより)

北海道そばにミニ丼を合わせるメニュー、いろどり膳は寿司、うどん、天ぷら、茶わん蒸しを同時に味わうことができます。↓

とんでんランチメニュー(公式サイトより)

札幌市内10店舗のとんでん

  • 和食処とんでん手稲前田店 札幌市手稲区前田5条10丁目
  • 和食処とんでん篠路店 札幌市北区篠路1条1丁目2-15
  • 和食処とんでん麻生店 札幌市北区北40条西6丁目
  • 和食処とんでん北12条店 札幌市東区北12条東8丁目
  • 和食処とんでん宮の森店 札幌市中央区宮の森3条1丁目5-43
  • 和食処とんでん南16条店 札幌市中央区南16条西11丁目
  • 和食処とんでん川沿店 札幌市南区川沿5条2丁目1-1
  • 和食処とんでん月寒店 札幌市豊平区月寒中央通6丁目
  • 和食処とんでん清田店 札幌市清田区真栄1条1丁目1-28
  • 和食処とんでん厚別店 札幌市厚別区厚別中央2条4丁目

気になりましたらお近くの和食処とんでんへ。

 

お寿司、とんかつ、ファミレス、イタリアン、和食とジャンル別にランチ5選、お好みのもの探しの一助になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事 土日祝じゃないとランチにいけない方↓

関連記事 ランチをお得に第1弾♪↓

yamapura.hatenablog.com

関連記事 ランチをお得に第3弾♪↓

yamapura.hatenablog.com

このブログのカテゴリ一覧

安い!でかい!鮮度抜群!とろ、炙り大とろサーモン、活つぶは絶品でコスパ最高! 厚別の回転寿司 くっちゃうぞ

厚別でお昼となりました。ならばお値段が安くてネタが新鮮と評判の良い地元のお寿司屋さん「回転寿司くっちゃうぞ」でランチすることにしましたが評判通りの良いお店で良いランチとなりました。お値段をあまり気にしないでお好みでお寿司を楽しみたい方にはぴったりのお店、まだ未訪という方の一助になれば幸いです。

目次

回転寿司くっちゃうぞとは

回転寿司くっちゃうぞは、厚別で30年以上続く個人経営の回転寿司。お好みでオーダーする回転寿司のコスパの良さが評判でメディアやSNSでもたびたび話題になるお店です。場所は札幌市厚別区に有る厚別通沿い、お店前の他、隣の路地を挟んだ3宅地目にも第2駐車場がありますのでお店前が満車の場合はそちらも要チェックです。初めての方は下のグーグルマップか「厚別くっちゃうぞルート検索」でご確認下さい。又、公共交通手段の方は新さっぽろ駅から、中央バス(白38)で白石営業所行き「厚別西5条4丁目」停留所下車、徒歩1分となります。

回転寿司 くっちゃうぞ
  • お店情報
  • 回転寿司 くっちゃうぞ
  • 住所.北海道札幌市厚別区厚別厚別西四条4-8
  • TEL.011-895-6222(席の予約不可)
  • 営業時間.11:00~21:45(Lo21:30、最終入店Lo21:15)
  • 定休日.木曜日、不定期休みもあるのでお店のInstagramでご確認下さい
  • Instagram
  • Googleクチコミ ☆4.2 ネタの鮮度、コスパが高評価

休日には開店前から行列が出来ている人気店、11時の開店前から並び1巡目で入れましたがボックス席はすぐに満席となり開店直後から待ちが出来ていました。卓上にティーパックのお茶とガリが用意されていますので早速セットして本日はがっつりくっちゃうぞぉ~!

くっちゃうぞ メニュー

くっちゃうぞのグランドメニューの価格帯は6種類。初訪につきじっくり読んで選びます。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のもの)

  • 143円↓
  • 玉子
  • ねぎとろ
たまご・ねぎとろ 各143円
  • 143円↓
  • シーチキン
  • ツナマヨ
  • コーンマヨ
  • いか納豆
  • いか明太
  • 明太子
  • たこマヨ
  • いかマヨ
  • つぶマヨ
  • サーモンマヨ
いか納豆・サーモンマヨ 各143円
  • 143円↓
  • ねぎサーモン
  • たこわさび
  • いなり

たこわさびの程よいツーンがクセになる。

たこわさび 143円
  • 143円↓
  • 納豆巻
  • 新香巻
  • 鉄火巻
  • 鉄火山わさび巻
  • かっぱ巻
  • 梅巻
  • かんぴょう巻
  • ごぼう巻
  • 玉子巻
  • サーモン巻
  • ねぎとろ巻
  • ガリサバ巻
  • ハンバーグ
  • 塩辛山わさび

巻物は少々お時間かかるがボリューミィー。鮮度の良い鉄火山わさび巻の山わさびが鮮度良くて美味しこちらのツーンもクセになる。

鉄火山わさび巻 143円

限定メニューですがイカミミが何と3貫で143円!コリコリとした食感も良いしこれはお値打ちだ!、レーンに回っている限定メニューも見逃せません。↓

イカミミ3貫 143円
  • 143円↓
  • かに汁
  • あら汁 
かに汁143円 あら汁143円

一番安い143円のネタのなんと豊富なこと。せいぜい食べれて10皿ぐらいだがこのお皿を中心に食べれば1500円くらいだ。かに汁は小さいお椀で蟹の出汁を味わう一椀、あら汁は一回り大きいお椀で食べ応えも有り鮭のアラから良い出汁が出ていて美味しい。

  • 198円↓
  • まぐろ
  • サーモン
  • 甘エビ

人気の定番が揃う198円コーナー、まぐろはでかくてしっとり、甘エビはプリプリであまぁ~い。!

まぐろ198円 甘エビ198円
  • 198円↓
  • たこ
  • 白つぶ
  • ほたて
  • サーモン親子
  • 炙りサバ

人気のサーモン親子198円でもイクラはしっかり旨味を感じられる分のっています。炙りサバは〆たサバを炙って旨味を活性化させた一皿。

サーモン親子176円 炙りサバ176円
  • 198円↓
  • とびっこ
  • 白身
  • ボイルほっき
  • さば
  • びんちょう
  • さんま
  • いわし

最近はグルメ系回転寿司では期間限定やお高くなってきたさんまがレギュラーで198円、青魚ファンには嬉しいメニューです。

びんちょう 198円
白身198円 さんま198円
  • 286円↓
  • はまち
  • えんがわ
  • あなご
  • うなぎ

はまちはしっかり肉厚、えんがわも淡泊ながらも程良く脂がのっている。オーダーが多く聞こえたのがうなぎ。トロトロでフワフワ、脂もこってりでこれが286円なら文句無し!

はまち 286円
えんがわ286円 うなぎ286円
  • 286円↓
  • 真イカ
  • ヤリイカ
  • かにみそ
  • 本まぐろ赤身
  • ばちまぐろハラス

本まぐろ赤身は大切り、しっとりと柔らかくて美味しいぃ~。

本マグロ赤身 286円
  • 330円↓
  • 活ほっき
  • とろサーモン
  • 炙りとろサーモン
  • 活つぶ
  • 活ホタテ
  • 数の子

活貝が充実している308円コーナー、鮮度で選ぶならこのコーナー活貝は買いだなぁ。とろサーモンもでかいなぁ。

活つぶ 330円
活ほっき330円、活ほた330円
  • 374円↓
  • とろ
  • いくら
  • シャコ
  • あわび

高級なネタが揃う374円コーナー、とろやいくらが400円切っている、脂ののったとろのなんと甘くて柔らかいこと!

とろ374円、いく374円

484円↓

  • 大トロ
  • うに

このお店では一番高いが大トロやうにが2貫で484円!こいつは見逃せない!

うに484円、大トロ484円

ドリンクサイドメニュー

  • ポテト 198円
  • 唐揚げ 286円
  • 茶碗蒸し 286円
  • 生ビール 484円
  • 冷酒 748円
  • ドリンクバー 198円
  • クレープ 198円
  • アイスクリーム 286円

人気の茶碗蒸しはエビ、椎茸、筍、コーンがちっょとずつ入ってしっかりふわふわ熱々、唐揚げは熱々でスパイシー。

茶碗蒸し286円 唐揚げ286円

一通り了解、今回は値段を気にせず食べたいものをがんがん喰っちゃうぜ!

くっちゃうぞ  実食レポート

10皿くらいしか食べられ無いので各コーナーから1,2品選んでいきます。オーダーは卓上の白い紙に書いて中のスタッフさんに渡します。最近はタッチパネルが増えているが家族経営のハンドメイド感も味があるなぁ。

あら汁 143円↓

先ず押さえて置きたい汁物、あら汁、かに汁ともに143円とお安く人気商品でオーダーする方多数でした。あら汁は大きなお椀で鮭のあらがたっぷり、大根、人参が柔らかく煮込まれ美味しくてヘルシー。良いお出汁が出ていて満足度の高い一椀でした。

白身 198円↓

切り身は大きくて新鮮、あっさりとして淡泊なうま味はファーストオーダーにぴったり。人気ネタの豊富な198円コーナーだけ食べ続けるのも有りだなぁ。

まぐろ 198円↓

白身と同じく人気の定番商品が揃う198円コーナーからまぐろ。どちらも大きいしまぐろはしっとりと柔らかい。198円でこのクオリティならめっちゃコスパいいなぁ。このあたりで人気が高いのもうなづける。

まぐろ 198円

うなぎ、本まぐろ赤身 各286円

うなぎ286円、本まぐろ赤身286円

うなぎも人気が高いようで私もオーダー、ふわふわのうなぎでこれは次回も必食だなぁ。本まぐろ赤身は大切りで肉厚、しっとりと柔らかくこれは旨かった。

活つぶ 330円↓

炙りとろサーモン 330円↓

本日一番満足度が高かったのがこの330円コーナー。こりこりで食べるとお口いっぱいに磯の新鮮な風味が広がる鮮度抜群の活つぶ。ほっきやホタテも活貝が有るしこちらも鮮度抜群で旨い!炙り大トロサーモンは大きくて脂ノリノリ、トロトロと柔らかくて甘いしこれも必食の一皿だ。

いくら 374円↓

口の中で濃厚なうま味が広がる海の宝石いくら。大粒のいくらがたっぷりのって食べ応えも十分、皮も柔らかく浸かり具合も良い塩梅でした。たっぷりのいくらが400円切っていてコスパも高い。

トロ 374円 

脂ノリノリで柔らかくてうんみゃ~い、どんな回転寿司でも外れはあるがこのお店で美味しくてコスパ最強はとろ、炙り大トロサーモン、活つぶ、これなら外れ無し。

大トロ 484円 ↓

うに 484円↓

一番高いお店のツートップが大とろとうに。グルメ系の回転寿司なら高くて頼めないこともあるがこちらも500円切っているのでためらわずにオーダー。脂のりのりの大とろと、とろとろのうには外さない美味しさでした。

今回は大トロ、うに、いくらを含み皿10枚注文、寿司20貫にかに汁をつけて3000円少々と値段を気にず思いっきりくっちゃいました。お気に入りのネタもつかんだし143円皿の割合を増やせば2000円以下でも満腹、満足になる噂通りコスパの高い良い店でした。次回も新鮮なネタをお好みでおもいっきりくっちゃうぞぉ~!ごちそうさまでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧↓

ベビーフェイスプラネッツ 札幌平岡店 ふわふわ帽子のオムライスでふわふわランチ

本日は平岡地区でランチタイムとなりました。美味しい洋食でも食べたい気分で、ならばとベビーフェイスプラネッツ に向かうことにしました。女性が好みそうなお店ですが洋食の抱負なメニューはしっかりとしたボリューム感が有り、平日限定でランチセットメニユーも用意されているのでサラリーマンのランチ使いでも便利なお店です。

◇◇◇◇◇目次◇◇◇◇◇

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ベビーフェイスプラネッツとは

ベビーフェイスプラネッツは「毎日がハレの日」をコンセプトとして、「なんでもない日を特別な日にできる」レストランを目指し北海道から沖縄まで展開しているイタリア料理のチェーン店です。札幌にも2店舗あるので近くで洋食気分のランチとなったら寄って見たくなるお店です。内装に凝っていてまるでテーマパークに来たかのようなオブジェの数々で写真を撮っている方を見かけることも多いお店です。

主力メニューは揚げ物、ハンバーグ、オムライス、バスタ、ピザなど豊富でメニュー選びをじっくり楽しめるのもお店の魅力の一つと感じています。

ここ札幌平岡店は札幌市清田区にある厚別滝野公園通り沿い、白い看板が目印です。

広い共用駐車場が便利ですが休日のランチ時だと満車のこともあります。↓

 

平日ランチメニュー

豊富なメニューですが今回は平日のお昼ご飯といことで月~金(土・日・祝日を除く)限定ランチメニューから選ぶことにしました。平日のランチメニューはプレートランチ、セレクトランチ、リッチランチの3種類から選ぶスープ&ドリンクバーが付いたお得なランチです。↓

ランチのトップメニューはプレートランチ。一つのプレートにごはん、主采、サラダが盛りつけられた写真映えしそうなカラフルなメニューです。6書類のプレートから選ぶメニューでした。↓

ランチメニュー(公式サイトより)

セカンドメニューにあったのがセレクトランチ。オムライス、パスタ、ピラフ、ドリアからメインのお皿を選べます。ミニサラダも付いているしオムライスが食べたいので今回はセレクトランチでよさそうだ。サードメニューがリッチランチ。セレクトランチに日替わりの前菜とデザートが付いている。そんなにいらないしお高くなるのでやはりセレクトランチにしよう。↓

ランチメニュー(公式サイトより)

セレクトランチのメインを決めます。多少値段があがるものもありますが選択肢が豊富です。オムライスのメニューだけで10種類、ピラフは6種類、ドリアは3種類あります。↓

ランチメニュー(公式サイトより)

パスタメニューは18種類↓

ランチメニュー(公式サイトより)



一通り了解

本日のオーダー

〇セレクトランチ 

・ふわふわ帽子のオムライス 税込み1199円↓

注文を終えるとドリンクバーに飲み物を取りに行きます。食前にと冷たいドリンクを取りに行きました。コーラ、カルピス、お茶等の良くあるドリンクサーバー。↓

冷たいドリンクは一般的なサーバーの他、果汁100%のフルーツドリンクが用意されています。本日はメロンMix、白桃Mix、グアバブレンド、オレンジの4種類。

人気の飲むお酢、美酢(ミチヨ)のお酢も4種類ざくろ、パイン、マスカット、ももです。ドリンクバーからもヘルシー志向がうかがえます。↓

お茶とスープを取って席に戻ると程なく到着。↓

見るからにふわふわのオムライスです。↓

付け合わせは福神漬け。↓

ではいただきます。創業以来進化し続けているという自慢のオムライス、ふわっふわっのオムレツにコク深く酸味や甘味は控えめの上品なデミグラスソースが良く合います。ソースの具には牛肉少々、これもトロトロでソースと合っています。固めに炊かれたケチャップライスはボリューミーで私には十分なサイズ。↓

キャベツ、プチトマト、ニンジンにコーンが少々入ったランチセットのミニサラダはさっぱりとしたフレンチドレッシングがかかっています。キャベツの切り方は少し粗目。↓

スープバーのスープはコンソメ1種類ですが、いろいろな調味料が置いて在り自分で好みにカスタムするタイプのスープーバーです。↓

ボリューム十分のふわふわオムライスですっかり満足。最後にもう一度ドリンクバーにコーヒーを取りに行きました。ラテや紅茶、コーヒーも種類が多くうっかりするとドリンクバーの前で固まってしまうほど。↓

シンプルに食後のコーヒーで締め。

仕事出先でのランチにつきコーヒー一杯飲んで出ましたが、お友達と語らいなどでゆっくり利用するとお得に楽しめそうなお店です。ごちそうさまでした。

お店情報

ベビーフェイスプラネッツ 札幌平岡店 

北海道札幌市清田区平岡7条1丁目1-10

TEL.011-889-6688

営業時間.11:00~23:00(Lo22:00)

定休日.無休

公式サイト

最後まで読んでいただきありがとうございました。

このブログのカテゴリ一覧

ランチをお得に第3弾♪ 平日限定ランチのある札幌市内のチェーン店5選

札幌市内で仕事や用事、外出先で今日のランチはどこにしようか?お店はよく見かけるけど、どんなランチかな?そんな時に使えるお得な平日限定ランチ情報の第3弾です。お店やランチメニューのレパートリーを増やす一助になれば幸いです。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のものですでに改定されたものもあります。)

目次

 

1.とんかつ玉藤

とんかつ玉藤は創業昭和27年、札幌を中心に14店舗を展開する老舗のとんかつチェーン店です。豚肉を低温で18日間熟成させうま味と柔らかさを最大限に引き出した最良の豚肉を、生肉状態で最低2.5センチという厚さに切り分け、挽き立ての生パン粉で包み大量の油で揚げた肉汁たっぷりの「熟成とんかつ」を巧みの技で仕上げるこだわりのお店。そんな札幌っ子が大好きな玉藤のとんかつを平日限定でグランドメニューよりお安く食べられます。↓

お昼のお献立

土日祝を除く 11:00~14:00まで

  • 熟成ロースかつ定食 140g 1190円
  • 熟成ロースかつ定食 160g 1670円
  • 熟成ロースかつ定食 180g 1790円
  • 熟成ロースかつ定食 240g 2010円
  • 熟成ひれかつ定食30g×3 1280円
  • 熟成ひれかつ定食30g×4 1520円
  • 牡蠣3ひれ2定食 1870円
  • 鶏カツ定食40g×3 1190円
  • 海老2鶏2定食 1730円

先ずはメインの定食の種類とボリュームを決めます。次に御飯の種類を3つの中から選びます。ごはんのおかわり自由で2杯目を変えることができます。

  • 炊き込みご飯
  • 季節の五穀御飯
  • 北海道産ゆめぴりか

最後に味噌汁を3種の中から選んでオーダー準備完了です。

  • 赤だし あさり汁
  • 白味噌 生わかめ・豆腐汁
  • 白味噌 みつ葉・なめこ汁

ごはん、キャベツがおかわり自由というのが大食の方にありがたいサービス。

札幌市内のとんかつ玉藤10店舗

  • 札幌東急店 札幌市中央区北4条西2-1東急百貨店10F 
  • 麻生店 札幌市北区北40西5丁目5-20 石橋ビル1F
  • 伏古店 札幌市東区伏古8条4丁目7−1
  • 北41条店 札幌市東区北41条東5丁目2-20
  • 宮の沢店 札幌市手稲区西宮の沢5条1丁目11-15
  • 南郷店 札幌市白石区南郷通20丁目南4-8
  • サンピアザ店 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 サンピアザ B2F
  • 厚別店 札幌市厚別区厚別東5条3丁目24-79
  • 里塚店 札幌市清田区里塚2条7丁目1-10
  • 清田店 札幌市清田区清田2条2丁目16−8

気になりましたらお近くのとんかつ玉藤へ。

2.風月

お好み焼き・焼きそば風月は1967年(昭和42年)札幌で誕生した北海道の小麦と食材にこだわったお好み焼きチェーン店。札幌市内に10店舗、旭川と苫小牧にも展開し、現在では北海道のソウルフードと言っても過言ではない程地域に根付いたお店です。風月も店舗限定ですがお好み焼きと焼きそばが平日限定でお得に食べられるメニユーが用意されています。

平日ランチメニュー

平日 11:00~15:00まで

  • お好み焼きセット 1200円↓
  • お好み焼き(ぶたorいか)・本日のミニサラダ・ソフトドリンクS
  • 焼きそばセット 1200円↓
  • 焼きそば(ぶたorいか)・本日のミニサラダ・ソフトドリンクS
ランチメニュー(公式サイトより)

お好み焼き、焼きそばにミニサラダ、ソフトドリンクの付いたランチセット。さらにランチタイムサービスとしてホットコーヒー無料サービスと2重でサービスが受けられます。↓

ランチタイムのある風月札幌市内の4店舗

  • 南23条店 札幌市中央区南23条西7丁目1-7 アクロスプラザ南22条内
  • 狸小路4丁目店 札幌市中央区南3条西4丁目12-1 アルシュビル5F
  • イオン札幌苗穂店 札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1イオンモール札幌苗穂1F
  • イオン札幌平岡店 札幌市清田区平岡3条5丁目3-1イオンモール札幌平岡2F

ホットコーヒーサービス実施店は他にもありますがランチメニュー有りは公式サイトによると現在4店舗。気になりましたらお近くの風月へ。

3.一風堂

一風堂は「変わらないために変わり続ける」をコンセプトに全国はもとより世界に展開する博多ラーメンの専門店です。原点の一杯白丸は創業当時から引き継がれる一風堂の原点の味、革新の一杯赤丸は自慢のとんこつスープに特製の香味油と辛みそを加えることで味に奥行きと味の調和を持たせたという一杯、刺激の一杯極からか麺は特製のラー油と香油を合わせ辛味とコクをプラスし、数種類のスパイスを合わせた肉味噌を使用したスパイシーな一丼。特辛と普通を選べますが普通でもやや辛いとのこと。別皿の胡麻ばくだんをスープに溶かすと坦々麺風に楽しむことができます。この3種類のラーメンにサイドを組み合わせたお得な平日限定メニューが用意されています。

お得なセット

平日 11:0~15:00限定

  • 博多とんこつ定食 990円↓
  • 博多とんこつラーメン、白ごはん、博多一口ぎょうざ4個
  • 白丸定食A 1090円↓
  • 白丸元味、白ごはん、博多一口ぎょうざ4個
  • 白丸定食B 1110円↓
  • 白丸元味、博多チャーハンハーフ
  • 白丸定食C 1290円↓
  • 白丸元味、博多チャーハンハーフ、博多一口ぎょうざ4個

  • 赤丸定食A 1190円↓
  • 赤丸新味、白ごはん、博多一口ぎょうざ4個
  • 赤丸定食B 1210円↓
  • 赤丸新味、博多チャーハンハーフ
  • 赤丸定食C 1390円↓
  • 赤丸新味、博多チャーハンハーフ、博多一口ぎょうざ4個

  • からか定食A 1230円↓
  • 極からか麺、白ごはん、博多一口ぎょうざ4個
  • からか定食B 1250円↓
  • 極からか麺、博多チャーハンハーフ
  • からか定食C 1430円↓
  • 極からか麺、博多チャーハンハーフ、博多一口ぎょうざ4個

人気の博多ラーメンと一風堂のパラパラ博多チャーハンや博多ひとくち餃子をセツトで楽しめるお得なランチメニユーで美味しく満腹。

お得なセットのある一風堂札幌市内の2店舗

  • 札幌狸小路店 北海道 札幌市 中央区 南3条西6-8 
  • 札幌平岡店 北海道 札幌市 清田区 平岡4条1-1-20

気になりましたらお近くの一風堂へ。

 

4.ラパウザ

ゆであげパスタ&ピザ ラパウザはリーズナブルな価格設定で本格的なナポリ風ピッツァとアルデンテの茹で上げパスタにこだわったイタリアンレストラン。ラパウザとはイタリア語で「休み時間」の意。一息つきたい時に気軽に入れるレストランをコンセプトに関東を中心に展開しているチェーン店で札幌には現在2店舗有ります。ラパウザといえば食べ放題を思い浮かべる方が多いと思いますがそんなに食べられない時にはしっかりお得な平日限定のランチメニユーが用意されています。

 

平日ランチメニュー

月~金(土・日・祝日を除く) 11:00~17:00

ラパウザの平日限定ランチメニューは下のランチメニューや本日の日替わりパスタからセレクトするとドリンクバーのソフトドリンクが一杯無料となります。もちろんそれだけではありません。オプションでサイドメニューとデザートが150円~200円とめっちゃお安く追加できるのが大きな魅力の一つです。(ランチサイド、ランチデザートのみのオーダーは不可)ラパウザはデザートも美味しいと評判ですので機会がありましたらこのオプションは試すべき一品です。

  • ランチメニュー↓
  • 釜揚げしらすと水菜のヘペロンチーノ 850円/大盛1000円
  • アサリとおくらの和風 850円/大盛1000円
  • ベーコンとブロッコリーのトマトソース 900円/大盛1050円
  • チキンとほうれん草の明太クリームソース 900円/大盛1050円
  • 濃厚デミクラス仕立てのミートソース 950円/大盛1100円
  • 海老の濃厚ビスクソース 1000円/大盛1150円
  • ハンバーグ(ライス付/ライス大盛+100円)↓
  • 煮込みハンバーグ 980円
  • 煮込みチーズハンバーグ 1080円
  • ランチオプションサイドメニュー↓
  • ランチミニサラダ +150円
  • ランチポテト +150円
  • ガーリックトースト2枚 +150円
  • ランチオプションデザートメニユー↓
  • ミニレアチーズケーキ +200円
  • ミニガトーショコラ +200円
  • ミニカタラーナ +200円

札幌市内のラパウザ2店舗

  • 時計台前店 北海道札幌市中央区北1条西 3 札幌MNビル2F 
  • 厚別通り店 北海道札幌市白石区川下5条4丁目1-1

気になりましたらお近くのラパウザへ。

 

5.暖龍

暖龍は北海道を中心に展開する本格中華のファミリーレストランチェーン。北海道産、国内産の素材にこだわり店内仕込み、店内調理を基本とし一品一品丹念に作り上げているという中華料理の専門店です。点心、麺類、海老料理、肉料理と豊富なメニューや特選コース料理、テイクアウトも充実しています。又、北8条店以外の各店舗には大きな駐車場がありますので中華気分のドライバーにも便利なお店となっています。

平日限定ランチメニュー

土日祝除く 11:00~15:00

様々なシチュエーションで頼れる暖龍ですが平日ランチを求める方にお得な平日限定ランチメニューが用意されています。先ずはボリューミィーなスペシャルランチ。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のもの)

  • スペシャルランチ 1529円↓
  • 蟹玉チャーハン、海老料理、肉料理、点心、サラダ、スープ、デザート

  • 日替りランチ 880円↓
  • ライスor蒸しパン、日替わりメイン料理、小付、コールスローサラダ、スープ
  • (月)豚肉と野菜の辛味噌炒め
  • (火)海老と玉子の甘酢あんかけ丼
  • (水)鶏肉と野菜の甘辛炒め
  • (木)豚肉とピーマンの細切り炒め丼
  • (金)鶏肉と玉子の醤油炒め

  • ラーメンランチ 1012円↓
  • 日替りラーメン、ミニ蟹玉チャーハン、デザート付
  • (月)麻婆あんかけラーメン
  • (火)五目塩あんかけラーメン
  • (水)豚骨ラーメン
  • (木)あっさり塩ラーメン
  • (金)五目あんかけラーメン

  • 油淋鶏ランチ 990円↓
  • ライスor蒸しパン、油淋鶏、蒸し物、サラダ、スープ
  • 焼きそばランチ 968円↓
  • ライスor蒸しパン、あんかけ焼そば、サラダ、スープ

暖流の一番人気、あんかれ焼きそばがお得に食べられるランチメニュー、これは良いメニューだ。

もう少し食べたい時には餃子と鶏肉ザンギのサイドメニューも用意されています。

  • 鶏肉ザンギ4個 649円
  • 鶏肉ザンギ7個 979円
  • 宇都宮直送焼餃子 6個495円
  • 宇都宮直送焼餃子 10個792円

  • ランチの方ドリンク 110円↓
  • ペプシコーラ
  • ジンジャエール
  • アイスティー
  • アイスウーロン茶
  • コーヒー(アイスorホット)
  • オレンジ
  • メロンソーダ

札幌市内の暖龍10店舗

(店舗によりメニューが違う場合があります。)

  • 平岸店 札幌市豊平区平岸4条10丁目5-4
  • 宮の森店 札幌市中央区宮の森2条11丁目5-25
  • 新道店 札幌市東区北33条東18丁目2
  • 厚別店 札幌市厚別区厚別東5条2丁目1-3
  • 新琴似店 札幌市北区新琴似7条6丁目
  • 北8条店 札幌市北区北8条西3丁目28番地 札幌エルプラザB1
  • 美しが丘店 札幌市清田区美しが丘4条5丁目1-8
  • イオンモール新発寒店 札幌市西区発寒8条12丁目1-1イオン札幌発寒SC店1階
  • イオンモール東苗穂店 札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1イオン札幌苗穂SC店1階
  • イオンモール札幌平岡店 札幌市清田区平岡3条5丁目3-1 イオンモール札幌平岡店2階

気になりましたらお近くの暖龍へ。

 

とんかつ、お好み焼き、ラーメン、イタリアン、中華とジャンル別にランチ5選、お好みのもの探しの一助になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事 土日祝じゃないとランチにいけない方↓

yamapura.hatenablog.com

関連記事 ランチをお得に第1弾♪↓

yamapura.hatenablog.com

関連記事 ランチをお得に第2弾♪↓

yamapura.hatenablog.com 

このブログのカテゴリ一覧

平日はお得に中華ランチ 一番人気はお野菜たっぷりあんかけ焼きそば 暖龍 平岸店 

本日の平日ランチは平岸です。ならばと平日限定でお得なランチメニューがある暖龍平岸店に向かいました。

暖龍とは

暖龍は北海道を中心に展開する本格中華のファミリーレストランチェーン。北海道産、国内産の素材にこだわり店内仕込み、店内調理を基本とし一品一品丹念に作り上げているという中華料理の専門店です。点心、麺類、海老料理、肉料理と豊富なメニューや特選コース料理、テイクアウトも充実しています。ここ平岸店は札幌市豊平区平岸にある環状線沿い、広い駐車場がドライバーにも便利なお店です。初めての方は記事下のグーグルマップか「暖龍平岸店ルート検索」でご確認下さい。↓

暖龍 平日限定ランチメニュー

様々なシチュエーションで頼れる暖龍ですが今回は平日のランチ、ならばと平日限定ランチメニューからセレクションすることにしよう。暖龍には土日祝日を除く11:00~15:00限定でランチメニューが用意されています。どれどれファーストメニューはスペシャルランチか、蟹玉チャーハンに海老料理、肉料理、点心、サラダ、スープ、デザートまで付いている。若い頃ならこれ一択だがこんなには食べられそうに無いなぁ。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のもの)

  • スペシャルランチ 1529円↓
  • 蟹玉チャーハン、海老料理、肉料理、点心、サラダ、スープ、デザート

  • 日替りランチ 880円↓
  • ライスor蒸しパン、日替わりメイン料理、小付、コールスローサラダ、スープ
  • (月)豚肉と野菜の辛味噌炒め
  • (火)海老と玉子の甘酢あんかけ丼
  • (水)鶏肉と野菜の甘辛炒め
  • (木)豚肉とピーマンの細切り炒め丼
  • (金)鶏肉と玉子の醤油炒め

こちらは月から金までとなったが野菜もたくさん食べられるバランスの良い日替わり定食だなぁ。お値段的にはこちらも有力だし頼んでいる方も多い。

ラーメンランチは日替りラーメンにミニ蟹玉チャーハンとデザートが付いている。これは有力だ、どれどれ本日は五目塩あんかけラーメンか。

  • ラーメンランチ 1012円↓
  • 日替りラーメン、ミニ蟹玉チャーハン、デザート付
  • (月)麻婆あんかけラーメン
  • (火)五目塩あんかけラーメン
  • (水)豚骨ラーメン
  • (木)あっさり塩ラーメン
  • (金)五目あんかけラーメン

  • 油淋鶏ランチ 990円↓
  • ライスor蒸しパン、油淋鶏、蒸し物、サラダ、スープ
  • 焼きそばランチ 968円↓
  • ライスor蒸しパン、あんかけ焼そば、サラダ、スープ

暖流の一番人気、あんかけ焼きそばがお得に食べられるランチメニュー、お野菜たっぷりのあんかけ焼きそばにサラダまでついている。ヘルシー志向でこれは良いメニューだなぁ。

もう少し食べたい時には餃子と鶏肉ザンギのサイドメニューも用意されています。

  • 鶏肉ザンギ4個 649円
  • 鶏肉ザンギ7個 979円
  • 宇都宮直送焼餃子 6個495円
  • 宇都宮直送焼餃子 10個792円

  • ランチの方ドリンク 110円↓
  • ペプシコーラ
  • ジンジャエール
  • アイスティー
  • アイスウーロン茶
  • コーヒー(アイスorホット)
  • オレンジ
  • メロンソーダ

一通り了解、暖龍のランチメニューはお野菜がたっぷり取れるものが多くて中高年の普段使いやビジネスランチでもめっちゃ頼れる。
本日のオーダー

〇焼きそばランチ 968円↓

先客、後客続々もランチメニューが人気です。私は暖龍のメニューの中で一番人気と言うあんかけ焼きそばがメインとなった焼きそばランチをセレクト。腹減ったぁ~グゥグゥグゥと待つこと15分程でランチセットメニューが到着。黄金色のオーラをまとったあんかけ焼きそばウマホー!醬油ベースの餡は粘度が高いので卓上のお酢をたっぷり廻しかけていただきます。

具材はワイルドに高温で炒められたチンゲンサイ、タケノコ、キクラゲ、ハクサイ、ニンジン等。一見ボリューミィーながらも罪悪感無くいただけるウレシー、ヘルシーなお野菜たち。豚肉とイカ少々です。麺はウェーブのかかった細麺、餡をたっぷり絡めていただきました。辛子がついていないあんかけ焼そばですが卓上のラー油をひと廻し、パンチを効かけせて好みの味に仕上げます。↓

選べるライスか蒸しパン、本日は蒸しパンセレクト。ふわふわの蒸しパンはほんのり軽い甘さが気に入りました。餡をつけて甘しょっぱくしてもいける。次回も蒸しパンでいいなぁ。あんかけ単品も良いが平日限定ランチなら味変が楽しい。↓

野菜たっぷりの焼そばの他、コールスローサラダも付いてくる。ヘルシーなランチとなりました。↓

スープは卵とワカメの中華スープ。薄味で口直しにあっさりといただけます。↓

〇ランチドリンク ウーロン茶110円↓

ランチのお供にさっぱりとウーロン茶をオーダー。お野菜たっぷりで外さぬ旨さの焼そばランチ、コスパも良くてすっかり満足。次回もこれで良いと思うがラーメンランチや日替わりランチも人気でこちらも気になる。又楽しく悩むことにしよう。たまに食べたくなる町中華、ごちそうさまでした。

  • お店情報
  • 暖龍 平岸店 
  • 札幌市豊平区平岸四条10丁目5-4
  • TEL.011-824-3531
  • 営業時間.11:00~22:30(Lo.22:00)
  • ランチタイム.11:00~15:00(日祝除く)
  • 定休日.1/1,12/31

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

手稲山(札幌50峰)登山 初心者向け、市民に人気の平和の滝コース登山道案内

札幌中心に道内の山をのんびり歩いているヤマプラです。今回は市民に人気の登山道、手稲山平和の滝コースの登山道案内です。手稲山にまだ登ったことの無い方、ハイキングコースをお探しの方の一助になれば幸いです。

目次

手稲山と平和の滝コースとは

手稲山は山頂の電波塔が目立つ札幌市民には御馴染みの山です。札幌50峰の一座にして北海道百名山の一座にも数えられる手稲山は標高1023.1m、冬はスキー場が賑わいますが夏山シーズンにも自然歩道が整備され、登山愛好者やトレランの方にも人気ルートとなっています。↓

手稲山(小別沢より)

人気の平和の滝コースは天気のいい休日には早朝から多くの登山者で賑わい、平和の滝の駐車場からいつも溢れて路肩の方まで車列が出来ます。

沢沿いの休憩ベンチ(R6年5月に登った時は無くなっていました。多くの登山者が休んでいたベンチですので早期の復旧を期待したい)を境に、ルートの難易度が、がらっと変わります。前半は穏やかで沢の音を聞きながらの散策道、傾斜も緩やかです。休憩ベンチ超えると、長く苦しい急斜面の岩場登りとなります。しかし、保育園の遠足でも利用されているルート、何度も登ってみて体が徐々に慣れていくのを体感するのも一興です。近くに位置する羊蹄山を始め、恵庭岳、無意根山、余市岳など名山の山容を見られる何度も行きたい山です。

手稲山 コースタイム・難易度

手稲山平和の滝コースの山行記録はコチラ。タイムは年齢、性別、体力により個人差が激しいので目安とし、余裕を持ってハイキングを楽しんで下さい。(登山日9月4日)↓

  • 距離 : 12.3キロメートル
  • 高低差 : 750m
  • 所要時間 : 5時間35分
  • 休憩 : 30分
  • レベル : 初級

主なコースタイム↓

  • 平和の滝駐車場08:01→
  • →09:00布敷の滝
  • →10:14手稲山ケルン
  • →10:26手稲山10:53→
  • →11:06手稲山ケルン11:09→
  • →12:35布敷の滝
  • →13:36平和の滝駐車場G

平和の滝駐車場

予報通り、いい天気の休日、久々に手稲山に登ってみることにしました。半日予定の山行、そう暑くもならないだろうと水分1リットル、コンビニで団子や菓子を買い求め平和の滝駐車場へ向かい午前8:00には平和の滝駐車場は満車で路肩に駐車しました。スキー場の上に有る自販機は夏季の間鍵がかかっていますので飲料はあらかじめ用意する必要があります。季節によっては虫がかなり寄ってきて、しかもしつこくてうっとおしいので虫よけもあると便利です。初めて登っていた若い方で体力は全然元気だがしつこい虫と飲料不足で困っていた方を見かけたことも有りますのでご注意を。登山者に便利な平和の滝駐車場は自販機と簡易トイレ(使用に躊躇するレベル)のある駐車場です。札幌市西区にある平和の滝、初めての方は下のグーグルマップか「平和の滝ルート検索」でご確認下さい。↓

平和の滝駐車場

平和の滝登山口です。このルート出発点は標高250m、ここから標高1000m目指す本格的な登山道です。マラソン大会も開かれるので以前より道が良くなっています。↓

平和の滝登山口

平和の滝入口~山頂

入り口に登山道案内があります。特に専門的なGPS等はいらない整備された登山道ですので初めての方でもリラックスしてハイキングを楽しめます。ただし体力によっては後半がかなり苦しなる、本格登山道です。最初に目指す修景名所の布敷の滝までは2.5キロでほぼ中間地点、その後が難所のガレバを含む3キロの行程です。↓

登山道案内

登山スタートも路傍をきょろきょろで花があると私の登山はあまり進みません。キツリフネは沢ルートのこのコースにお似合いです。(撮影日9月4日)↓

キツリフネ

札幌近郊の山々でこの時期は良く見かけるキンミズヒキ。↓

キンミズヒキ

初めて見ましたがヤマトシジミのようです。調べてみると南方系の蝶で北海道では珍しい蝶です。花を見ていると自然に蝶もセットになってきます。↓

ヤマトシジミ

手稲山でもトリカブトは自生しています。↓

トリカブト

今日一番の驚きはカラフトダイコンソウ。花季はとうに過ぎているのに一凛だけ残っていました。たかが路傍の花にも生命の不思議あり。↓

カラフトダイコンソウ 9月のこの時期までなぜ?

1キロメートル地点に砂防ダムがあります。踏み跡明瞭で川辺まで下りられますので、急がない方は涼をとるのもいいでしょう。↓

砂防ダム

前半は沢沿いに作られた登山道です。勾配も緩く、琴似発寒川からのマイナスイオンを感じながらの散策です。↓

静かな登山道

琴似発寒川

もふもふとしたサラシナショウマの花↓

サラシナショウマ

沢沿いルートの最後に休憩によさそうな水場があります。(R5年5月に登ったところベンチは撤去されていました。)ここで休憩したり涼をとる方が多いです。↓

沢沿いのベンチ

水場を過ぎると沢から離れ、本格的な登山のスタートになります。自然歩道の案内に従い、先ずは修景名所の布敷の滝を目指します。↓

急登スタート

10分ほど登ると敷設の滝が見えます。マイナスイオン感がすごいです。何度も登っていますが毎回撮影してしまう写真スポットです。登山道はこの滝の横を進みます。↓

川沿いにはノラニンジンが自生していました。↓

ノラニンジン

長い急登ですので、私は途中で休憩する場所を決めています。湧き水が沸いている箇所で一休み、札幌市によるとこの水の飲用は禁止となっています。↓

湧き水

開けている通称ガレ場。標高700mを超えてから標高900m手前まで続くこの山の難所です。初めての方で怖いと感じる方も多いです。元気な登りはピョンピョンと進めますが転ぶと怪我が必至の箇所、疲れた下山では足を踏み外すとケガしますので慎重に。それぞれのペースで慎重に進んでいます。どこからでも登れそうですが、ルートを外れると藪で立ち往生しますので、赤ペンキを忠実に追うのが間違い無いです。↓

ガレ場

ペンキは更新されています。今年は間違いやすい分岐に×印がついていて解かりやすくなっていました。↓

ガレ場の分岐

ナナカマドがほんのりと染まりだしてきました。今年の紅葉が始まりだしています。↓

紅葉スタート

長く、苦しい急登のガレ場を過ぎると再び緩やかになります。稜線に取りつきました。ひと息つきながら登山をできます。↓

稜線

稜線にはアキノキリンソウや、ヤマハハコの群生が見られました。↓

アキノキリンソウ

ヤマハハコ

見晴らしのいいケルンに着きました。奥に札幌岳が見えました。その手前に百松沢山南峰と百松沢山北峰烏帽子岳が見えています。↓

ケルンより、札幌岳、烏帽子岳、百松沢山、手前に阿部山

札幌市内の方向。市街地手前に円山藻岩山三菱山が見えました。その手前が三角山、大倉山、奥三角山の稜線。↓

手稲山ケルンより札幌市内

ケルンからの眺望も良く、足を止める価値があります。手前の平べったく見える迷沢山越しに右奥に余市岳、定山渓天狗岳や羊蹄山も望めました。

手稲山ケルンより

 

手稲山 山頂と下山

連絡道路にでてしばらく歩くと山頂広場に到着します。手稲神社のお稲荷さんがお出迎えしてくれます。↓

山頂広場に到着

手稲神社の奥宮でお参りしました。↓

手稲神社奥宮

手稲山の三角点にタッチ↓

手稲山 三角タッチ

 札幌50峰、標高1023m手稲山、登頂↓

記念撮影

山座同定用に看板がついています。見比ながら楽しめます、手稲山っていいね。↓

山座同定用の看板

手前の迷沢山越しに、左から、無意根山定山渓天岳岳、羊蹄山、ヒクタ峰、↓

 

中央奥のピークが余市岳、その右手に拡がる白井岳と朝里岳稜線↓

朝里三座

朝里三座

下山中にはアゲハ蝶が休んでいました。↓

アゲハ蝶

ケルンに戻り、恵庭岳、空沼岳を愛でる。↓

恵庭岳、空沼岳

下山中、本日の新たな気づきは8合目の手書き標識。

8合目標識

本日も安全登山、下山して平和の滝でクールダウンしました。↓

平和の滝

本日も老若男女、多くの方がハイキングやトレランを楽しんでいました。ガレ場でスライドした方々も本日のコンディションなら苦登も報われたでしょう。手稲山は藻岩山と並び、札幌を代表する人気の名山ですのでハイキングを楽しんでみるのも良いでしょう。

手稲山 春の花々

山頂を目指す方がほとんどですが春の手稲山は登山口から敷設の滝までの間に多くの花を観察することができますので川が好きな方なら滝見を目標の軽ハイキングも有りです。私の山行記録の中からご紹介していきますのでいくつ見つけられるか?、私よりもっと見つけられるかも?のんびりと花観察ハイキング一助になれば幸いです。

ニリンソウ、藻岩山を始め札幌市内の多くの山々で群生するキンポウゲ科の白い花。手稲山の登山道でも春先には序盤から大群生が見られます。↓

ニリンソウ

センリョウ科のヒトリシズカも序盤から群生を多数見られます。

ヒトリシズカ

ニリンソウと並び路傍で群生が多く見られるのがタチツボスミレ。丸みを帯びたハート型の葉が特徴的です。

タチツボスミレ

ブルーやバイオレツト、淡い花から濃い花までさまざまな彩を見せる春の妖精エゾエンゴサク。水辺の登山道が多い手稲山の序盤では大群生が見られます。↓

エゾエンゴサク

咲ききっていませんでしたが下向きかげんのミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)。数か所群生しています。↓

シロバナエンレイソウ

エンレイソウ、シロバナエンレイソウと同じような場所で群生を数か所見ることが出来ます。↓

エンレイソウ

ニリンソウの群生地からやや高度を上げると春のお姫様、ヒメイチゲが散見されます。ニリンソウと同じキンポウゲ科の白い花ですが花の中は緑色、歯は線状系ですので簡単に見分けられます。↓

ヒメイチゲ

札幌市内の低山で春先よく目にするナニワズ、手稲山でも小群生が見られました。

ナニワズ

野草草の女王、シラネアオイ、定山渓天狗岳の南斜面で大群生を見ることが出来ますが水辺の多い手稲山のこのルートでも早い時期から群生を愛でることが出来ます。

シラネアオイ

殺風景になりがちな登山道に彩を添えるオオカメノキの白い花。↓

オオカメノキ

布設の滝を始め春先の水辺で大群生を見せるキンポウゲ科のリュウキュウキンカ。登山者のみならず写真愛好家の方にも人気の撮影スポットとなっていました。

リュウキュウキンカ

春、夏、秋とハイキングで人気の手稲山平和の滝コース、天気と登山指数はテンクラから↓

手稲山のお天気と登山指数情報 テンクラ

他の北海道百名山、登山記はこちらから↓

yamapura.hatenablog.com

 

他の札幌150峰、登山記はこちらから↓

yamapura.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

十勝に着いたら必食の牛玉ステーキ丼! 展望レストランとかち亭

ゴールデンウィークの道東旅行、最初の目的地に選んだのが日勝峠の麓に佇む展望レストランとかち亭です。年に一度は食べたい十勝清水のご当地グルメ「牛玉ステーキ丼」が食べられるめっちゃお気に入りのお店です。十勝に向かう際、私はあえて高い高速を利用せず、お昼前にこのお店に着くようにわざわざ調整して日勝峠を走ります。とかち亭にまだ未訪という方、牛玉ステーキ丼はまだ未食と言う方、十勝に着いたけどせっかくだから地元ならではの美味しい物が食べたいと言う方の一助になれば幸いです。

目次

展望レストラン とかち亭とは

とかち亭は十勝平野の西側玄関口、日勝峠、十勝清水側の麓に有る展望レストランです。ドライブインで有りながらも「新・ご当地グルメグランプリ北海道で殿堂入り」牛玉ステーキ丼や「グルメイベントで話題の」牛とろ丼等十勝の名物グルメが食べられる人気のランチスポットで十勝平野の景色を眺め一休みすることが出来ます。使用するお米は北海道の美味しいお米、8年連続特A受賞の「ゆめぴりか」。併設して地元の特産品を扱う土産店が有りますのでお土産選びも同時に楽しむことがてきます。大型のドライブインらしく100台収容可能な駐車場が有りドライバーにもとても便利なお店です。初めての方は記事下のグーグルマップか「とかち亭 ルート検索」でご確認下さい。トイレは物産館の方になります。

展望レストラン とかち亭
  • お店情報
  • 展望レストラン とかち亭
  • 住所.北海道上川郡清水町字清水437-5
  • TEL.0156-62-4121
  • 営業時間.9:00~15:45
  • 定休日.12月31日、1月1日
  • 公式サイト
  • Googleクチコミ ☆3.7 牛玉ステーキ丼、牛とろ丼が高評価

このお店自体が十勝の写真名所で観光スポット、十勝平野を一望できる駐車場に止めてお店に向かいます。雄大な十勝平野をバックに家族で写真を撮る方が多数いました。

入店するとヒグマのはく製が出迎えてくれます。

お店の中は団体客にも対応できる大型ドライブインの仕様となっています。

広い窓から十勝平野を眺めながら食事を楽しめます。

展望レストランとかち亭 メニュー

お店の入口に大きな十勝亭のメニューが張り出されていいます。先に選んで入店してすぐのカウンターで注文して支払います。私はほとんど一択だが久しぶりなので一通り目を通していきます。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のもの)

  • 豚丼 980円
  • 牛とろ丼 1080円
  • 十勝清水牛玉ステーキ丼 1480円
  • 豚丼&そば 1180円
  • 牛とろ丼&そば 1280円
  • 牛玉ステーキ丼&そば 1680円
  • 十勝若牛 牛丼(生卵付) 980円
  • 十勝若牛 牛丼&そば 1180円
  • 十勝清水町大平原さんの生卵 60円
  • カレーライス 700円
  • カレーライス(大) 850円
  • ご飯大盛り +150円
  • セットのそば大盛り +200円

ステーキ丼と牛トロ丼の他もう一丼、十勝名物の豚丼も有るトップメニユー。リーズナブルな豚丼もそそられるがやっぱ多少高くても牛玉ステーキ丼だな。牛とろ丼も好評だしいずれ食べにきたいなぁ。生卵を追加トッピングするとめっちゃ合うのか。お店のイチオシ十勝若牛の牛丼も気になる。お米はすべて北海道米のゆめピリカ使用だ。

十勝亭 メニュー
  • 田舎そば・うどんメニュー↓
  • かけそば・うどん 600円
  • たぬきそば・うどん 700円
  • 山菜そば・うどん 800円
  • きつねそば・うどん 800円
  • かしわそば・うどん 900円
  • カレーそば・うどん 830円
  • ガゴメとろろそば・うどん 830円
  • 土日祝11:00~14:00限定↓
  • 海老天そば・うどん 900円
  • ごぼう天そば・うどん 900円
  • ラーメンメニュー↓
  • 醬油ラーメン 780円
  • 醬油チャーシュー 980円
  • ニンニクラーメン 900円
  • 麺類大盛 +100円
  • ライスメニュー↓
  • ライス(小) 150円
  • ライス 200円
  • 夢のコラボメニュー↓
  • 牛とろ丼×牛たま丼 1980円
  • 牛とろ丼×牛玉丼 そば付 2150円

ドライブで疲れた時は喉ごしの良い麺類は有難い。でも今日は全然疲れて無いし、いいや。おっ人気の牛とろ丼と牛玉ステーキ丼が両方食べられるメニューもある。1980円かぁ、今日の晩御飯はバイキングだしそこまでがっつりしなくてもいいな。

十勝亭 メニュー

気になるメニューも多かったが一通り了解。

牛玉ステーキ丼  実食レポート

牛玉ステーキ丼(味噌汁・山わさび・香物付) 1480円↓

牛玉ステーキ丼

結局いつもの牛玉ステーキ丼をオーダー、お冷を持ってきてもらい待つこと10分程、久々に見る牛玉ステーキ丼が運ばれてきました。丼の頂点に冠する堂々の牛ステーキ、そして黄金のオーラをまというふわふわ玉子、やっぱウマホー、♪ぎゅぎゅぎゅのぎゅ~♪、♪ぎゅぎゅぎゅのぎゅ~♪、ぎゅうたま音頭でうっしっしぃ~♪いただきまぁ~す。

牛玉ステーキ丼と称するにルールがあってお肉は十勝のブランド牛、十勝若牛の赤身をサイコロ状にカットして味噌味に仕上げます。元祖十勝名物の豚丼×醤油味との差別化を図かり牛肉×味噌としたレシピですが味噌に牛肉もめっちゃ合うぅ~、筋感の無い十勝若牛の赤身はあくまで柔らかく、咀嚼するたびにうまさがお口に広がりました。ほのかな味噌の風味が鼻孔をくすぐり、うーんオイヒィー。1480円とはいえ素材はブランド牛の十勝牛、それのステーキを手軽に食べられるのだからわざわざ一食の価値有り、コスパも十分。

お出汁の染みたこの玉子もふわふわ。玉子の方のレシピもルール化されていて地元の鶏卵を使用した味噌味ふわふわスクランブルがお約束。地元の新鮮玉子でスクランブルは味、ふわふわ感共にホテルバイキングで良く出るスクランブルエッグとは全くの別物。

味噌風味のコク深くてあましょっぱいタレが北海道の名米「ゆめぴりか」に浸みて良くあぅ~、丼をがつがつと食うべし、食うべし!

山ワサビが添えられています。ふりかけると甘口味噌ベースの丼が一味パンチの効いた大人の味に成り、一層肉の風味が立ちます。↓

好みで調整して楽しむのですが私は全てトッピング。甘い玉子、味噌風味のステーキに刺激が加わって箸が止まらない。

お口直しは沢庵、赤しそ漬け、キューチャンと彩の良い香の物。さっぱりと味覚をリセットしてステーキの旨味を引き立てます。

このお店は良い出汁が出ていてお味噌汁が美味しい。牛玉ステーキ丼は同じレシピで他のお店でも食べられるがしっかりお味噌汁まで美味しいのでこのお店がお気に入り。

十勝名物と言えば一番メジャーなのが豚丼で若い頃は豚丼を求めて十勝を走り回っていましたが札幌や札幌近郊でも美味しい豚丼が食べられるので最近は十勝に着いたら牛玉ステーキ丼の方を優先しています。流石ご当地グルメ殿堂入りの実力堪能。何度食べても飽きないし、これを食べるために十勝へドライブも有り。ごちそうさまでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧↓

二大蟹堪能!天然温泉との美食の宿 紋別プリンスホテル 詳細レビュー

ゴールデンウィークの家族サービスに道東旅行を企画し紋別の紋別プリンスホテルの人気プラン「ずわい蟹・たらば蟹 二大蟹パックプラン」を利用しましたので一稿仕上げてみました。普段忙しい奥方へのプレゼント、紋別プリンスホテルについて楽しみ方の予習しておきたい方、温泉、サウナ愛好者で紋別プリンスホテルの温泉とサウナについて詳しいクチコミが見たい方、口コミ評価の高い夕食のカニプランについて実食レビューを見たい方、道東観光での過ごし方、ホテル選びについて少々予習したい方の一助になれば幸いです。

ズバリ!紋別プリンスホテルはこんな方にオススメです。

  • 道東観光の拠点で良い宿をお探しの方
  • 泉質の良い温泉にゆっくり浸かり日頃のストレスを癒したい方
  • 温泉の他、サウナも楽しみたい方
  • 少々お高くても蟹料理を中心に質が高い夕食プランをお求めの方
  • 海鮮丼をはじめとする豪華な朝食プランをお求めの方

ゴールデンウィークの温泉旅行、じゃらん早割を利用し夕食に二大蟹付きのセット料理プランに空きが有るのを見つけて早速予約。利便性の良いシティホテルタイプの宿での良質な温泉とサウナ、質、量ともに申し分の無い夕食と豪華な朝食でリフレッシュできる良い休日となりました。

この記事の目次↓

紋別プリンスホテルとは

紋別プリンスホテルは流氷の届く町、紋別の中心街本町に佇ずむ市内唯一の天然温泉を持つホテル。オホーツク海の、新鮮な魚介類、特にかに刺身、かにしゃぶなどの料理が自慢の一つ。市内中心部の歓楽街へも徒歩で出かけられ、オホーツクのくつろぎのひとときをのんびり過ごせるお宿です(公式サイトより)↓

紋別プリンスホテル 基本情報

  • 住所.北海道紋別市本町7丁目
  • 宿泊に関する問い合わせ.0158-23-5411
  • 公式サイト
  • グーグルクチコミ☆3.9
  • じゃらんクチコミ☆4.2
  • 泉質、夕食、朝食が高評価

紋別プリンスホテル 館内設備、最寄りのコンビニ

紋別プリンスホテル 玄関

「welcome to monbetsu」の玄関から中に入るとロビーとフロントです。そう大きなホテルではありませんがシックで落ち着いた雰囲気のロビーでチェックインを待ちます。

紋別プリンスホテル ロビー

新聞類は玄関横に有ります。↓

アメニティとコーヒー、お茶はフロントの前に有る棚から必要な分持っていくタイプのお宿でした。↓

館内着は作務衣。部屋にはフリーサイズ作務衣が有りますが特大、小、子供用はエレベーター前の棚から持っていきます。↓

フロントの奥に売店があります。小さいですが定番の箱菓子等が揃ってますので時間の無い方はホテル内でお土産を購入することが出来ます。

その他買い出しが必要な方はセブンイレブン、サツドラが周囲に有りますので歩いて買い物に行ける便利な立地です。

セブンイレブン

サツドラ

紋別プリンスホテル 客室

今回のお部屋はリーズナブルなスタンダードツインを利用。宿泊料金はプランによって変わるので公式サイトか旅行予約サイトでご確認下さい。

テレビの下に冷蔵庫、中は空です。冷蔵庫を使用する場合は横のスイッチを入れます。お湯はケトルで沸かします。Wi-Fiのパスワードもカウンターテーブルの上に有りました。↓

ベット回りにティッシュ、ドライヤー、コンセント、照明スイッチ。↓

館内着の作務衣とバスタオル、タオルが用意されていました。作務衣は着心地が良かった。温泉はもちろん食事会場へも作務衣でOKです。↓

丹前はクローゼットの中にかかってました。↓

スリッパは使い捨てタイプですがこちらもふわふわして履き心地が良かった。↓

洗浄機付トイレとユニットバス。↓

バス用品はボディウォッシュ、シャンプー、コンディショナー。↓

ドアのキーはカード式のオートロック、エアコンも完備でした。

ダイヤル式の金庫、窓の横に時計が有りました。↓

窓からは爽やかなオホーツク海を見晴らすことができました。↓

紋別プリンスホテル 温泉&サウナ

紋別で唯一と言う天然温泉の泉質はつるつるとした湯あたりで入った瞬間に肌がなめらかになっていくのが体感できます。

  • B1F大浴場入浴時間↓
  • 夜 15:00~23:30
  • 朝 5:00~9:00(入浴終了9:30)

無味無臭の冷鉱泉で美肌効果は一度の入浴でしっかりスベスベ体感できます。大きい訳ではない浴場ですが宿泊者専用なので混まずにゆっくり入浴を楽しめました。浴場の前に休憩スペースがありアルコールの自販機も有りますので湯上り速攻ビァーも楽しめます。↓

〇脱衣所

脱衣所にはウォーターサーバーが有り水分補給をしてから入浴することができます。

  • 下足箱.有り、番号札有り
  • 貴重品ロッカー.脱衣所の外にダイヤル式、無料脱衣所内にもダイヤル式の脱衣ロッカー有り
  • 飲料.ウォーターサーバー水無料
  • 備品.アナログ体重計、デジタル体重計
  • 化粧台.化粧水、乳液、ヘアートニック、カミソリ、ヘアブラシ、無料ドライヤー

〇内湯

内湯は主浴槽、ジャクジー、湯温は季節により変動が有ります。

  • 泉質.冷鉱泉
  • 浴槽.主浴槽(40~42℃)、ジャグジー槽(体感37~38℃)
  • 洗い場.ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハンド&シェービングフォーム(花王)、壁無し10カラン
  • 眺望.無し

〇露天風呂

露天も眺望は有りません。浴槽の上に天井の有る露店でカモメが飛んでいるのが見えました。

  • 泉質.冷鉱泉
  • 浴槽.主浴槽(体感41~43℃)
  • 眺望.無し

〇サウナ

特に特徴はありませんが90℃に設定されていた高温サウナです。しっかり発汗した後入口の横にシャワーが有りますのでここで汗を洗い流してから水風呂に入り露天のチェアーの外気浴でととのえるのがオススメ、気持ち良かったです。

  • タイプ.高温ドライサウナ
  • 温度.90℃
  • 広さ.10名程度入れる
  • タイマー.5分砂時計1個
  • 水風呂.16~17℃、2~3名の広さ、水は溜め置きタイプで温めで長く浸かってられる。入口横にシャワー有るので冷水にして浴びると心地よい。
  • BGM.ぎりぎり聞こえる程度の落ち着くピアノ音
  • 特徴.特に無し
  • サウナマット.個別マット、足元も熱いので2個使用して足と尻の下に使用
  • 外気浴.露天にチェア1脚、風が吹き込むと心地良い

〇休憩所

浴場の前に休憩所が有り自販機、漫画本が備え付けられています。一息付いたり湯上り速攻ビールを飲むのに丁度良かった。

アルコールの自販機、アサヒスーパードライの500ml缶が450円、350ml缶が350円、ハイボールが300円とホテル価格です。

ソフトドリンクは自販機の標準価格でした。

紋別プリンスホテル 圧巻のたらば・ずわい二大蟹コース

夕食は6:00から、定刻に一階の夕食会場に行くと「なんじゃこりゃ~!これ全部~!?」と圧巻の蟹三昧。

テンション爆上りで気が遠くなりそうだが何をどう食べるかスタッフさん説明がありますので落ち着いて「ハィ、ハィ」と聞き入ります。こりゃ~お酒でしょってことでドリンクメニューの確認から。定番のビール、ハイボール、サワーメニュー↓。

蟹にはやっぱ日本酒だろうなぁ、日本酒メニュー↓。

焼酎、ウィスキー、梅酒メニュー↓。

蟹にワインを合わせている方もいました、ワイン&ソフトドリンク↓。

ここは増毛の名酒、切れ味鋭い国稀酒造の冷酒をセレクト。

たらば・ずわい 二大蟹コース献立

先付 蟹味噌豆腐

口当たり滑らかで蟹風味濃厚な先付。食欲を掻き立て特別なひと時の始まりです。

お造り ずわい蟹刺身他盛合わせ

メインはずわいの足ですがその他の刺身が新鮮で旨いこと、サーモンの脂のってるぅ~、ホタテのなんと甘いこと、流石オホーツク。日本酒がすすむぅ~!幸せってこのこと?

鍋物 ずわい蟹しゃぶしゃぶ鍋

写真は2人前、これだけでお腹いっぱいになりそうなボリューム感。テレビの中だけの世界だと思っていたが今!私の前に!現実にぃ~!かにしゃぶの花って本当にあるんだぁ~!ポンズにつけていただきます。

根本の部分は食べづらいがそんなこと言ってられない。丁寧に解体して余さず食べよう。

焼物 たらば蟹石焼ステーキ

ゆでたたらば蟹なら極太の足も食べたことが有るがステーキは初めて。しゃぶしゃぶを食べて落ち着いたところでスタッフさんに声をかけて着火してもらいます。バターを溶かして焼いていまます。う~ん、バターのいい香りがしてきたぁ~。

生でも食べれる鮮度、すこし焦げ目がつけば食べごろとのことでそろそろだな。

極太たらばのバター焼きステーキ、いただきまぁ~す。

あまぁ~い、生きててよかったぁ、テレビの中の出来事とあきらめずに頑張っていれば良いこともあるんだなぁ。夢ってのは正夢にするために見るものだ、ふっ。

強肴 蟹つみれと帆立煮物

優しく上品な味付けの煮汁と濃厚な風味の蟹つみれの組み合わせも秀逸だったがぷりぷりの帆立の何と旨い事。さらに柔らかく煮込まれてこのふき、歯がいらないとろとろのふきって初めて。強肴って「つよさかな」と読んでいたが正式には「しいざかな」と読みます。別に知らなくても生きていけるしぃ~。

揚げ物 たらば蟹他天麩羅盛り合わせ

食べ応えのあるたらばの足が3本、天つゆにつけていただきます。これは食べ易くていいなぁ。

蒸し物 蟹しゅうまい

茶碗蒸しが定番の蒸し物も蟹づくしプランにつき蟹焼売が登場。割ってみるともはや蟹そのもの。これだけ蟹が続いてもまだ美味しく食べられる。

お食事 蟹と帆立釜飯、漬物、茶出汁

20分かけて卓上で仕上げる釜飯は軽くよそって三杯分楽しめるようになっています。先ずは炊き立てをそのままいただきます。おこげもしっかりできていて美味しい釜飯です。

二杯目はのり、ネギ、ワサビの薬味を乗せて。ワサビのツーンが効いてめっちゃ合う。個人的にはこれが一番好みでした。

三杯目は茶出汁をかけてお茶漬けに。これもうんみゃ~い、もうお腹いっぱいだか旨くて箸がすすむぅ~。

デザート 生田原産ノルディックファーム牛乳ソフトクリーム

冷たくシャリ感のあるソフトクリーム、甘さ控えめでさっぱりと食べやすい。付け合わせのクッキーも程よい甘さと軽い口当たりで濃厚な食事の締めにふさわしいデザートでした。

蟹、蟹、蟹で押してくる蟹づくし懐石は他の宿で食べたことがあるがその時は飽きてきて肉が欲しくなり、今までは宿選びの際の優先順位は低かったが今回は全く飽きずに最後まで箸が進みすっかり満足。蟹ってこんなに色々な楽しみ方が有るんだ。目からうろこ、流石オホーツク。素材の鮮度、料理長の腕とアイディアに脱帽の一席となりました。

紋別プリンスホテル 朝食バイキング

朝食は6時45分からとやや早めなのが嬉しいサービス、終了は9:00です。和洋のおかずが豊富に揃ってコンプリート等私には不可能だがホテル名物の勝手海鮮丼だけは押さえねば。先ずはお刺身をキープ。洋食コーナーからは定番のソーセージ、ベーコン、スクランプルエッグにケチャップを添えて。和食のおかず、お肉は牛肉としらたきの煮物、お魚はサバの味噌煮、お野菜はホウレンソウのお浸し。焼き魚と箸休めに梅干しをチョイス。ライブキッチンで目玉焼きを作っていたがそこまで余裕は有りませんでした。↓

サラダはキャベツ、レタス、ミニトマト、ブロッコリーのラインナップ。好みのドレッシングでいただきます。↓

ここのみそ汁も派手さは無いが実直に美味しかった。具はお麩、ワカメ、ネギ。↓

冷ややっこも取りました。

それでは海鮮丼を作成!サーモン、ホタテ、甘海老、オクライカ、白身、マグロ、タラコと海鮮丼のネタはだけは全種類コンプリート。朝からお口の中は海鮮パラダイスでお腹いっぱいだぁ。↓

デザートも豊富だったがもういらなくなった。但し牛乳だけはキープ、この牛乳がまた濃厚で美味しいこと!↓

紋別プリンスホテル 春の周辺観光

紋別観光の目玉と言えば流氷ですが春にも温泉旅行と合わせて楽しめる紋別近郊のレジャースポットがあります。チェックイン前と札幌への帰りに立ち寄った公園を軽めにご紹介します。

ゆうべつチューリップフェア―

チェックイン前に立ち寄った観光スポットです。上湧別のチューリップ公園で毎年5月の花季に開催される道東のイベント。紋別まで30キロ、自家用車で40分程でした。開園時間はAM8:00からPM6:00まで、入場料は大人600円、子供300円でした。詳しくは湧別町観光協会公式サイトにてご確認下さい。

ゴールデンウイーク期間中はまだ蕾のものが多かったが咲いているチューリップは綺麗で公園散策を十分楽しめました。

童話村たきのうえ 芝ざくらまつり

滝上町の芝ざくら公園で毎年5月の花季に開催される全国最大規模の芝ざくら祭り。紋別から35キロ、自家用車で45分程で札幌への帰り道に立ち寄ることができます。開園時間はAM8:00からPM6:00まで、入場料は大人500円、子供250円でした。詳しくは滝上観光協会公式サイトでご確認ください。

30年ぶりくらいなのでほとんど初めてのようなものです。

公園内いっぱいに咲き誇るピンクの絨毯を愛でながらの散策路を堪能。あまりゆっくりしていると札幌に着くのが遅くなるので軽く一周して終了にしましたが、カメラ片手にゆっくり散策するのに良いお祭りです。

春の道東観光の起点に利用しましたが宿自体の温泉の泉質、食事の量、質が高く何度もリピしたくなるいい宿でした。小さいながらもサウナも併設されているのもポイントアップ。今年のゴールデンウィークは太ってしまったが良い休日となりました。ごちそうさまでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

阿寒湖温泉ニュー阿寒ホテル 天空の絶景温泉!ととのうサウナ!80種類入魂バイキング!宿泊詳細レビュー

ゴールデンウィークの家族サービスに道東旅行を企画し阿寒温泉ニュー阿寒ホテルを利用しましたので一稿仕上げてみました。普段忙しい奥方へのプレゼント、ニュー阿寒ホテルについて楽しみ方の予習しておきたい方、サウナ愛好者でニュー阿寒ホテルのサウナについて詳しいクチコミが見たい方、口コミ評価の高いニュー阿寒ホテルのバイキングについて実食レビューを見たい方、阿寒湖観光での過ごし方、ホテル選びについて少々予習したい方の一助になれば幸いです。

ズバリ!ニュー阿寒ホテルはこんな方にオススメです。

  • 温めのお湯に天空からの絶景を眺めながらゆっくり浸かることで日頃のストレスを癒したい方
  • サウナ愛好者で高温サウナと阿寒湖から吹き込む天空の爽やかな風で極上の「ととのい体験」をしたい方
  • 家族サービス旅行や若い方で食事はバイキングプランで良いが少々お高くても料理やデザートの質が高いバイキングをお求めの方
  • 雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士を狙う登山愛好者で制覇した山を眺めながらの食事や温泉で満足感や達成感を高める最高の贅を極めたい方

ゴールデンウィークの温泉旅行、阿寒湖を始めに雌阿寒岳、雄阿寒岳、アイヌコタンと見どころの多い阿寒湖をチョイス。魅力的な宿泊施設がひしめく阿寒湖の温泉街の中で、まだ利用したことは無いが天空風呂と夕食バイイキングが好評なニュー阿寒温泉での命の洗濯を選択。老舗大型ホテルでの名湯とサウナ、外さぬ美味しいバイキングでリフレッシュできる良い休日となりました。

この記事の目次↓

ニュー阿寒ホテルとは

ニュー阿寒ホテルは1965年(昭和40年)開業、神秘の湖「阿寒湖」のほとりに立つ大型のリゾートホテルです。雄大な阿寒の湖と空とひとつになる「天空ガーデンスパ」で体験する非日常、四季折々の旬の食材を中心とした料理、大自然に包まれた癒しの空間、美味しく、楽しく、心地よいリゾートタイムの提供をコンセプトにしているホテルです。(公式サイトより)↓

ニュー阿寒ホテル

阿寒湖温泉ニュー阿寒ホテル 基本情報

  • 住所.北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目8-8
  • TEL.0154-67-2121(代表)
  • 公式サイト
  • グーグルクチコミ☆3.9
  • じゃらんクチコミ☆4.2
  • 天空ガーデンスパ、朝夕のビュッフェの品質が高評価

ニュー阿寒ホテル 館内設備

ホテル前に駐車するとスタッフの方が駐車場の案内をしてくれます。少々離れた場所ですが駐車場とホテル間は行き、帰り共バスで送迎してもらえます。

館内に入ると茶をベースとしたシックで6階まで吹き抜けるアトリウムロビーが非日常感を高めてくれます。

アトリウムロビー(公式サイトより)

宿泊者へのサービス、ウェルカムドリンクはフロント前に有り15:00~18:00の間で楽しむことが出来ます。↓

中に入ってみるとコーヒーメーカーの他、ソフトドリンクも選ぶことができました。

コーヒーメーカー

ソフトドリンク

ウェルカムスィーツは阿寒名物まりもようかんです。白あん、スィートポテト、コーヒーと用意されていますがお一人様一つまでとなっていますのでご注意下さい。相方が2つ取ったので私は取りませんでした。さっすがぁ~大人の対応だ。

正面玄関横に新聞コーナー。↓

喫煙室も1階です。

ロビーの横に朝夕食会場となるレストランが有ります。レストラン自体はまだ開いて無いですが広い窓からの眺望が良かった。日本百名山の一座、雄阿寒岳が見えている。

阿寒湖を見晴らすレストラン。↓

いつものように館内を探検してみます。同じく1階に売店が有りました。大型ホテルらしい広い売店でお土産の品揃えも豊富です。

阿寒湖の温泉街はお土産店の豊富ですので一通り周辺を散策してお土産を選ぶこともできますが時間が無い方でも品揃え豊富なホテル内の売店でお土産選びを楽しむことができます。外をウロウロしてみたが結局私はホテルで済ませました。日持ちする箱菓子も豊富でゆっくり選べます。↓

阿寒名物のまりもようかん、ニュー阿寒ホテル限定品も有ります。↓

ホテルや阿寒限定という訳ではありませんが北海道の海鮮珍味は不動のお土産人気商品です。お酒を飲む方はもちろん、お酒はいらないが珍味だけ食べたい方も多いです。↓

日持ちする北海道限定のコラボ商品、真空パック、瓶詰、缶詰商品も豊富でした。↓

ゲームコーナーは地下1階にありました。エアホッケー、パチンコ、パチスロ、クレーンゲーム、太鼓の達人、ワニワニパニック等で大型施設らしく広いゲームコーナーでした。↓

ニュー阿寒ホテル 客室

今回のお部屋はリーズナブルなスタンダードプラン。宿泊料金はプランによって変わるので公式サイトか旅行予約サイトでご確認下さい。ドアはオートロック式でキーは二人分くれました。液晶テレビを備える明るい和室の8畳間と冷蔵庫を備える洋間の組み合わせ、ふとんは夕食の間に敷いてくれます。もちろんフリーWi-Fiです。

お茶菓子は森と湖の休日↓

ミネラルウォーターのサービスが有りました。↓

冷蔵庫は空です。湯沸かしはケトルです。↓

トイレと洗面台、トイレは洗浄機付きです。

バスにはボディソープと洗顔・手洗いフォーム付。↓

シャンプーに歯ブラシ、ドライヤー↓

クローゼットの中に館内着が有りました。館内着はS、M、L、LL各種サイズの浴衣と丹前。サイズが合わない時は1階の棚からもって来ることになります。↓

クローゼットの棚の下に金庫がありました。

窓からは北海道100名山の一座雌阿寒岳を見晴らすことができました。雌阿寒岳から下山してこのホテルに宿泊したら最高の贅沢だなぁ。↓

ニュー阿寒ホテル 周辺散策 

部屋で一息ついてから周辺の散策に出かけました。ホテルのそばにローソンとセイコーマートが有り便利でした。帰りに買い出しすることにします。

ローソンとセイコーマート

阿寒湖温泉街のメインストリートには多くのお土産店が有り観光客で賑わっていました。

特に何を買うという訳でも無く人で賑わっていて、入りやすそうなお店でウロウロと見て歩くだけ。

温泉街の中にジブリ専門店も有りました。気になる方は阿寒湖温泉で観光して見て下さい。

駐車場完備の観光地アイヌコタン。阿寒湖温泉街やアイヌコタンだけでも一、二稿書けそうだが疲れるので取材もやめることにします。

最後に阿寒湖周辺を散策してホテルに戻ります。本日は雄阿寒岳が見事でした。

阿寒湖の遊覧船、まだ寒いので今回は見送りのみ、入浴前の散策路でした。

ニュー阿寒ホテル 温泉&サウナ

大浴場は新館シャングリラの9階に有り宿泊者はチェックインから朝9:00まで入浴可能です。夜間はガーデンスパとサウナは休止ですが翌朝も楽しむことが出来ます。

  • 大浴場 12:00~翌9:00
  • ガーデンスパ 12:00~23:00 翌5:00~9:00
  • サウナ 12:00~23:00 翌6:00~9:00

無味無臭の単純温泉で美肌効果は一度の入浴でしっかりスベスベ体感できます。楽しみ方はいろいろですがせっかくの温泉旅行、3回は浸かりたいところ。入浴のモデルプラン(個人的な一例です)は1回目はチェックイン後、明るいうちに内湯、露天、天空スパを利用しての、のんびり絶景湯浴み、サービスの黒酢ドリンクやキャンディーで締め。2回目は夕食後に少々休んでからサウナメインに夜風を浴びる「ととのい」からのぉ~浴後ビァー、後は寝るまで飲む。3回目は朝風呂。次の日の帰省や観光に備えて美肌の湯でお肌の手入れしてスッキリスタート。↓

ニュー阿寒ホテル 男湯雲海、女湯天舞

〇脱衣所

脱衣所には阿寒100年水のウォーターサーバーが有り美味しい水で水分補給をしてから入浴することができます。

  • 下足箱.有り、番号札無し
  • 貴重品ロッカー.全て鍵付脱衣ロッカー
  • 飲料.ウォーターサーバーで冷え冷えの阿寒100年水無料
  • 備品.扇風機、デジタル体重計、空気清浄機
  • 化粧台.化粧水、乳液、ヘアートニック、カミソリ(男性浴場のみ)、ヘアブラシ、無料ドライヤー、その他かかとクリーム、育毛剤等試供品も多数ありますので気になる方は入浴後にじっくり選んで試してみることができます。

〇内湯

内湯は主浴槽とこども槽の2槽、広々とした窓から眺める眺望は見事。温めの湯温で熱めのお湯が好きな方には物足りないと感じるでしょうが主浴槽内に寝湯も有り、阿寒湖を眺めながら長くゆっくり浸かって命の洗濯をするには丁度良いお湯でした。内湯にチェアは4つあります。壁有りの洗い場も備えてあり隣の方が気になる方には有難い洗い場です。

  • 泉質.単純泉
  • 浴槽.主浴槽(体感38~39℃)浴槽内に寝湯有り、こども槽(体感35~37℃)
  • 洗い場.ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー(馬油、オーランジュロゼ、ダイト)、シェービングフォーム(ルシード)、壁無し18カラン、壁有り9カラン
  • 眺望.阿寒湖のレイクビユー、雄阿寒岳のマウンテンビュー

男性大浴場 雲海(公式サイトより)

〇露天風呂

露天風呂の温度は体感ですが38~39℃程度で主浴槽と同じ。天井が有るハーフ露天タイプで阿寒湖から吹き抜ける風が心地良い。チェアは5つありましたのでこちらでアフターサウナの「ととのい」をするのも良いでしょう。雄阿寒岳から下山してこの温泉に浸かったら最高の贅沢だなぁ。

  • 泉質.単純泉
  • 浴槽.主浴槽(体感38~39℃)
  • 眺望.阿寒湖のレイクビユー、雄阿寒岳のマウンテンビュー

露天風呂(公式サイトより)

〇サウナ

90℃に設定されていた高温サウナでテレビを見ながらリラックスできたがセルフロウリュは他のお客さんに気を使ってしまう。水風呂は14~15℃程度で切れ味鋭く冷感を得られ、かつ長く入っていても辛く無かったので好印象。14~15℃の水風呂は個人的に合っていました。露天にチェアが5つ有るので阿寒湖から吹き抜ける風を受けながらのととのい体感は至福のひと時、天候が良ければ湯着を着用して天空スパのリクライニングチェアでのくつろぎも楽しそうでした。サウナ前にある冷え冷えレモン水のサービスが秀逸、北海道のサウナ施設の標準にして欲しいくらい良いサービスと感じました。

  • タイプ.高温ドライサウナ
  • 温度.90℃
  • 広さ.15名程度入れるが現在の定員は7名
  • タイマー.5分砂時計
  • 水風呂.14~15℃、4~5名の広さ、水は常時補給
  • BGM.テレビ
  • 特徴.アロマウォーターを使用したセルフロウリュウ、サウナの前に冷え冷えのレモン水サーバーが有りこれは良かった。
  • サウナマット.バスタオル+個別マット
  • 外気浴.露天にリクライニングチェア5脚、天空スパにリクライニングチェア10脚有り。阿寒湖からの風が心地良い

TV付サウナ(公式サイトより)

アロマ水セルフロウリュウ(公式サイトより)

〇天空ガーデンスパ

ホテル自慢の阿寒湖を望む天空ガーデンスパで天空男女とも大浴場から螺旋階段を上って屋上からの絶景を楽しむことが出来ます。混浴に尽き浴衣か水着の着衣が必要ですが特に準備無くともスパ入口に浴衣が用意されています。温水プールのような広くて方形、温めのスパは夜間ブルーにライトアップされ待ち合わせて家族で楽しむのに便利です。その他岩風呂は少々熱め、寒い時にはこちらが便利です。ジャクジー槽もありましたが訪店時には停止していましたリクライニングチェアが10脚用意されています。

天空ガーデンスパ(公式サイトより)

〇休憩所、自販機

浴場の前に15:00~23:00の間雌阿寒岳を望む無料の湯上りラウンジが用意されていました。水、お酢ドリンク、一人1本で無くなり次第終了ですがアイスキンディーの無料サービス付きでこれも嬉しいサービスです。大浴場の前にアルコールとソフトドリンクの自販機有るのでこちらで購入して湯上りのひと時を過ごすのも良さそうだ。氷のサービスもこちらになります。

ウォーターサーバーと黒酢ドリンク↓

無料のアイスキャンディーサービス(一人1本)↓

1階の他、大浴場の前にも自販機が有ります。ビールの500mlが360円でしたたのでホテルとしてはお安い方でした。↓

ソフトドリンクの自販機は標準価格。↓

ニュー阿寒ホテル 夕食バイキング

  • 夕食時間↓
  • 5:30~
  • 6:30~
  • 7:30~

3:00前にチェクインしたのに6:30分からはもう埋まっていた。ホテル自慢の80種類バイキング、とても一人でレビューしきれるものでも無いし半分くらいしか見て歩けなかったが少なくとも私が本日選んだもので外れは無し、何を食べても美味しかったので何をオススメと言うより何を食べても食べても外れ無しのレビューとなっています。全部美味しかったのでたいした参考にならないかもしれませんが先ずは食べるべき豪華そうな寿司、刺身、天ぷら、ステーキ、名物の一人鍋ジンギスカンは押さえました。

ニュー阿寒ホテル 夕食ビュッフェ

ドリンクメニュー、飲み放題は60分で1400円か。飲む方メインならビール3杯で元はとれるが食べる方に専念しよう。ソフトドリンクは無料で飲み放題です。

夕食 ドリンクメニュー

ステーキ、寿司、刺身、天ぷらと、とりあえず高そうに見えたものをチョイス、食べようとしたら相方に「野菜が無い、野菜を取ってこい」と隣の小さい子の前でおこられた、ちっ、取ってきたよぉ~。

夕食バイキング 一例

バイキングで最初にお野菜は体の為にもお約束、レタス、コールスロー、ニンジン、ミニトマト、ブロッコリーの他レンコン等も有りました。ドレッシングも数種類小袋で用意されており卓上でゆっくりかけることができます。

天ぷらはさつまいも、エビ、わかさぎの3種類。ライブキッチンでガンガンと揚げたてが出てきます。味付けは定番の天つゆもありますが小袋で隣にあった塩の方をチョイス、揚げたてをサクサクといただきました。

刺身は3種類、マグロとサーモンの盛り合わせにかつおが用意されています。ワサビ、しょうが、生醤油は小袋です。所詮バイキングの刺身だろうと期待してなかったが、サーモンは甘いしマグロもしっとりと柔らかくて新鮮!ここのバイキングは刺身も丁寧で外さない。

飯類は卓上で仕上げる釜めしが口コミで好評だったが20分かかるのでお寿司を取りました。マグロ、サーモン、エビの3種盛り合わせ。この他に太巻きと稲荷寿司の盛り合わせもありましたが生寿司のほうだけで十分。シャリがほのかに色づく黒酢を使用していて握りも職人技のふんわりとした握り、ネタも良い。エビのしっぽが最初から取ってありバイキングだからボリュームで勝負では無く随所に細かいこだわりが感じられます。お寿司も満足度は高いです。

ステーキはライブキッチンです。コク深いシャンピリアンソースがかかっておりお肉も筋感無い柔らかくて甘いもので質も良い。このステーキも食べるべき一皿、ビールにも良く合うだろうし美味しいなぁ。

普段はバイキングのエビフライやハンバーグは取らないが眺めていると、どうもいつもと違うと感じで取ってみました。エビフライは手作りのフレッシュタルタルソースをたっぷりかけて取ってみました。これも正解!冷食とは全然違うぅ~エビは太くてプリプリ衣はサクサク、しっかりホテルメイドのエビフライでした。他に鳥のから揚げ、串揚げも有り取る余裕は無かったが見る限り冷食を使用したバイキングとは全然違うホテル品質。ハンバーグも道産牛のハンバーグと有り、これもホテルメイドだろうと取ってみました。道産赤身牛肉の旨味とコク深いデミソースが相まってこれも良かった。何を取っても外さないホテルでお値段の値がある夕食でした。安いだけでやっつけの冷食、業者まかせのバイキングと全然違い一品一品ホテルの全力入魂、何を食べても美味しいなぁ。

口コミで評価の高い卓上仕上げのジンギスカン。ホテルオリジナルのオニオンがたっぷり入った味付きジンギスカン、塩豚ジンギスカン、塩ラムジンギスカンの3種有りましたので今回はジンギスカンと塩ラムをチョイス。野菜はキャベツとニンジン少々でした。

オリジナルジンギスカンと野菜

塩ラムジンギスカン

ジンギスカン鍋から直接口に運ぶジンギスカンはうっまぁ~い!オリジナルジンギスカンの味付けは絶妙、塩ラムもフレッシュでこちらは臭みがまったく感じないタイプ。そう食べられ無いのでこれで締めにしましたが十分満足いくものでした。

デザートも一つ一つが大きくて豊富。相方が取ったアップルパイの写真を撮らしてもらったがエクレア、クレープ、手巻きのソフトクリームが美味しかったとのことで大満足。

ニュー阿寒ホテル 朝食バイキング

朝食は6時40分からとやや早めなのが嬉しいサービス。和・洋・中と多くの種類が用意されていました。事前調査で高評価は海鮮丼、ローストビーフ丼、フレンチトーストが人気。そんなに食べられ無いがまず押さえたいのが海鮮丼。他にローストビーフ丼やキーマカレー、ハヤシライスなどもあるが私にはイクラしか見えない

朝食 取り合わせ一例

サラダはキャベツ、レタス、ミニトマト、ブロッコリー、海藻、春雨、ポテトサラダのラインナップ。好みのドレッシングでいただきます。↓

取りづらいことが多いポテトサラダも小分けになっていて取りやすい、思わず取ってしまう。

イクラも含め取り放題の海鮮丼、ネギトロ、甘海老、イカ、トロロが有りました。ネギトロとイクラ多めにしていただきます。ワサビ醤油を回しかけ、うーん美味しい!お米もふっくらと甘い北海道産のふっくりんこです。

とろろ昆布、ネギの入ったみそ汁も良い出汁が出ていて美味しい。米とみそ汁の美味しい宿はいい宿だ。

おかずは和食からチョイス、牛肉と高野豆腐の煮物です。これも牛の香りがたって高野豆腐にいいお出汁がしみている。牛丼にしても良い感じ。

焼き魚、煮魚、出し巻き玉子。ライブキッチンの目玉焼きも人気でした。

もうお腹いっぱいだがすこし果物が食べたかったので2回目。果物はリンゴ、キウイ、オレンジ。ヨーグルトは加糖ヨーグルトで味付きでした。デザートもシフォンケーキ、ロールケーキ、ワラビ餅等色とりどりで豊富。バームクーヘンをいただきました。

絶景の温泉浴場に細やかに配慮され質の高いバイキングで何度もリピしたくなるいい宿でした。相方も大満足で少々高くても我が家の阿寒湖での定宿はニュー阿寒ホテルになりそうだ。ごちそうさまでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

ランチタイムでお得に美味しいとんかつランチ!オンリーワンのたれかつ丼もめっちゃ旨い!とんかつ和幸 ラソラ札幌店 

本日のランチは東札幌です。駐車場が便利なラソラ札幌店内にあるとんかつ和幸にお得なランチメニューが有るのを知って早速行ってみることにしました。

とんかつ和幸は「お食事のひと時が、楽しく和やかになりますように、そして、少しでも幸せを感じていただけるように」という和み幸せを屋号の由来とし、国内各地に展開するとんかつ専門チェーン店です。札幌にも7店舗あり、ここラソラ札幌店は東札幌にある商業施設ラソラ札幌のBタウン2階に有ります。くわしくは記事下のグーグルマップか「ラソラ札幌ルート検索」でご確認を。1時間まで無料の駐車場がドライバーにも便利なお店です。また1000円以上のお食事なら3時間まで無料となります。↓

とんかつ和幸お昼のお献立

店頭で総菜を買うこともできますが、本日の狙いはお昼のお献立といメニュー。1000円前後でお得にとんかつランチを楽しめそうだ。

6つのランチメニューは全品キャベツ、ご飯、味噌汁、香の物付き

和幸御飯 970円 ロースかつ1枚

一口ひれかつごはん(小) 970円 ひと口ひれかつ2枚

たちばな 1220円 一口ひれかつ・海老フライ・大葉入りささみかつ

W和幸御飯 1430円 ロースかつ2枚

かりん 1100円 一口ひれかつ・いかフライ・チーズ入リメンチカツ

すみれ 1220円 一口ひれかつ・海老フライ・かにクリームコロッケ

和光 お昼のお献立

私はそう食べられないがキャベツ、ライスの他に味噌汁までおかわり自由というのは健啖家の方にはありがたいサービスでしょう。↓

とんかつをさらに美味しくとのことで、さっぱりと食べられる大根おろし、とんかつの旨味を引きたてる味噌だれは+100円で追加注文することができます。↓

定食にプラスしてもう少し揚げ物が欲しい方には追加かつのメニューがありました。↓

  • 追加かつ↓
  • ロースかつ 610円
  • ひと口ひれかつ 330円
  • 海老フライ 430円
  • カニクリームコロッケ 410円
  • チーズ入りメンチかつ 410円
  • チーズ入りささみかつ 400円
  • キャベツメンチかつ 260円
  • 茄子フライ 210円

ランチメニューとは別におすすめメニューでたれかつ丼(1300円)が有る。こっちもめっちゃ気になるじゃないか。

W和幸御飯という、いわゆるWロースかつ定食にもそそられるが本日はそんなに食べられない。カニコロッケも捨てがたいしオススメのたれかつ丼の誘惑がめっちゃ強いがここはトップメニューにしよう。

本日のオーダー

〇和幸御飯 税込み980円↓

待つこと10分少々で着膳。からっと揚がった揚げたてとんかつは美味しそう。↓

とんかつ専門店の厚切りとんかつ、美味いに決まってるぅ~。↓

卓上のとんかつソースをかけてカリッといただきます。サックサクの衣は食感良く、奥はとても柔らかくかみ切れる。脂身は少なく、赤身部分自体がとても甘い。普段はかつや派ですが、これはワンランク上、お値段の値あるいいお肉を使っているのが分かる。

ごはんも甘くて美味しい。↓

味噌汁はヘルシーなシジミの味噌汁。シジミの出汁が効いていて濃厚!これがおかわり自由なのは良いサービス。味噌汁だけでごはん1膳いけそうだ。↓

こちらもおかわり自由のキャベツ。↓

卓上に用意されているのは柚子ドレッシングです。↓

ではドレッシングをかけてさっぱりといただきます。柚子の香りが爽やかなドレッシングだがかけすぎてしまった。すこしづつ調整すれば良かった。↓

香の物はいい塩梅、上品なお味でした。↓

甘くて柔らかいサクサクとかんつを1000円以下で堪能できていい昼食でした。今回はお腹いっぱいになってしまったが、ごはん、キャベツの他、しじみの味噌汁までおかわり自由という点を踏まえればコスパも悪くない。他のメニューも気になるなぁってことで

別の日のオーダー

〇たれかつ丼 1300円↓

ランチメニユーとは別に、お店のオススメで前回めっちゃ気になっていた、たれかつ丼。訓子府町が誇るB級グルメですが遠いし特に行く用事も無いので札幌で食べられるなら是非試そうと以前から狙いの一丼。ひと口ひれかつが4枚入って1300円、ランチの追加ひと口ひれかつが1枚330円、4枚なら1420円になることを考えればひれかつだけですでに元を取っている計算となる超お得な丼です。

ではいただきます。歯応えさっくり、ヒレのお肉は柔らかくてあっさりとしている。上品な醤油タレと良く合っていてこれは美味しい!ヒレ肉を使用していてお値段はこちらの方がかなり高いとは言え、お味は本場の訓子府で食べるより札幌で食べた方が旨いんじゃないかぁ!一口ひれかつと言っているが実際には四口ぐらいの大きさ、厚みも有って肉を食べた満足感も有る。いゃ~札幌でこんなに美味しいたれかつ丼が食べられるとは知らなかった。つけ合わせのサラダは別盛りで提供されるがキャベツの他にポテトサラダとミニトマトが付いて来し栄養バランスもえいよう。

お漬物は野沢菜と沢庵、どちらもポリポリと新鮮でかつの口直しにピッタリでした。美味しいお肉ですが味付けは一本調子ですのでお漬物で時折リフレッシュすると飽きずにお味の楽しみが続きます。みそ汁はランチメニユーと共通でシジミ汁、相変らず濃厚で美味しい。

美味しいヒレかつと醤油タレですが結構ボリュームも有るしそれだけで米をがつがつ食べ続けていると一本調子で飽きも来る。そこを見越しての味変に用意されているのがフレッシュなタルタルソース。タルタルとカツなんて絶望的に良く合うに決まってるじゃないかぁ~!

オンザカツで食べてみるとまろやかな玉子の風味、爽やかなピクルスの酸味が効いてこちらも美味しい。交互に食べ比べるのも楽しいものでした。

上質なお肉ですつかりご機嫌ランチ、ロースカツもヒレカツもどちらも上品で間違い無し。そうすっとエビフライやカニクリームコロッケも気になりだしたぁ、追加かつには茄子が有る。茄子と油は互いを引き立てるゴールデンコンビじゃないか。また次回悩もう、ごちそうさまでした。

  • お店情報
  • とんかつ和幸 ラソラ札幌店
  • 北海道札幌市白石区東札幌4条1-1-1 ラソラ札幌Bタウン 2F
  • TEL.011-827-6332
  • 営業時間.11:00~21:00(Lo20:30)
  • 定休日.ラソラに準ずる
  • 公式サイト
  • Google口コミ☆3.8
  • サクサクカツ、お代わり自由のみそ汁、キャベツに高評

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

藤野富士、常盤ヒルズ(札幌150峰)縦走 見晴し良好なお手軽縦走路

藤野富士、常盤ヒルズ(藻岩山より)

札幌中心に道内の山々をのんびり歩いているヤマプラです。今回は4月下旬、札幌市南区藤野の藤野富士と常盤ヒルズを夏山縦走した登山記です。登山道として一般的には良く知られておらず、登山客も少ないお山ですが両座の縦走ルートはとても良く整備されており見応えのある眺望も有りますのでに事前に知りたい方の一助になれば幸いです。

藤野富士、常盤ヒルズとは

藤野富士は札幌市南区藤野に有る標高651m、札幌150峰の一座に選定されている山です。藤野聖山園の裏山で登山に興味が無い方でも聖山園のCMやお墓参りで目にしたことがある市民の方は多いのではないでしょうか。古い地図には「三角山」と記されていましたが現在の山名の由来は低山ながらもその秀麗な山容から藤野の富士山、藤野富士と呼ばれるようになりました。

藤野富士(藤野聖山園より)

常盤ヒルズは藤野富士の東側稜線に連なる標高532mの低ピークですがピークの所在が札幌市南区常盤側に有ります。このことから常盤にある丘、常盤ヒルズと呼ばれています。標高は藻岩山とそう変わりませんが聖山園の標高がすでに400m近く駐車場も整備されているため登山の難易度をぐっと下げてくれています。冬山低山の縦走が冬山登山愛好者に比較的人気ですが夏ルートもしっかりと整備された爽やかな縦走ルートとなっています。↓

常盤ヒルズ(藤野富士より)

藤野富士、常盤ヒルズ駐車場

両座を登るのに便利な駐車場は札幌市南区藤野にある藤野聖山園の一番上にある登山口前の広い駐車場をお借りすると便利です。近年藤野聖山園の最終区画16区が造成された事により登山者の利便性も向上しています。グーグルマップにプロットしましたのでこちらでご確認下さい。登山目的で訪れて見たがお墓自体もとても見晴らしが良いです。

藤野聖山園 駐車場

16区に入る手前にトイレが有ります。管理棟横に自販機が有りますので飲料が必要な方はそこで購入することができます。

藤野聖山園 バイオトイレ

藤野富士・常盤ヒルズ縦走、所要時間、難易度

(登山日 4月29日)

  • 所要時間、難易度↓
  • 距離 : 5.0キロメートル
  • 高低差 : 270m
  • 所要時間 :1時間47分
  • 休憩:12分
  • レベル : 初級
  • 主なコースタイム↓
  • 登山口9:35→
  • →10:01常盤ヒルズ10:10→
  • →10:46藤野富士10:49→
  • →11:22登山口

駐車場~常盤ヒルズ

よく晴れた春の休日、どうせなら桜が見られる山がいいなと思い立ったのが藤野富士。藤野聖山園の見事な桜を見ながら登山口に向かいます。聖山園のゲートは朝4:30分から空いていますが他の登山客を期待して9:00過ぎと遅めのスタートに設定。でも結局本日は誰もいなかった。↓

駐車場に到着、相変らずここは見晴らしがいいなぁ。砥石山の稜線が目の前に広がります。左手前は標高579m藤野三座の一座に数えられる花豊かな豊見山です。

標高826.3m、札幌50峰の一座にして砥石連峰の主峰、砥石山(十勝連峰みたいでかっちょいいので勝手に命名)↓

砥石山

標高700m、砥石山の隣ピーク、三角山(砥石山方面)。↓

三角山(砥石連峰)

標高530.2m、砥石山の裾野ピーク青山、幾つか連なる他のピークと比べて山頂の樹木が薄いのが特徴的です。↓

青山

石山の硬石山越しに藻岩山もはっきり見えている。

手前、硬石山 奥、藻岩山

札幌最高の高さを持つ標高1488mの余市岳、右手に標高1144.5mの定山渓天狗岳

左、余市岳 右、定山渓天狗岳

しばし藤野聖山園からの眺めを堪能してからスタートすることにしました。やっぱり誰もいなくて気が引ける。熊装備の笛、鈴、スプレーをしっかり確認してスタート。登山口へは法面から取り付きます。

入口は藤野富士の標識で確認。↓

しばし緩やかな散策路を進みます。

駐車場の法面から2分で藤野富士登山口の標識があります。

序盤は一本道、登山道と道案内の標識は明瞭。注意は熊のみ、誰も居ない山では最初の10分から20分は「熊でるなぁ~、熊でるなぁ~」と五感を研ぎ澄まし注意し、スプレー発射のシュミレーションし、熊鈴カンカン、熊笛ピーピーとビビリながら進みますがそのうち慣れていつの間にか楽しいハイキングモードにになっている。(登山あるある)本日も気配無し。昭和37年頃まで木材の搬出がされていた林道の跡を巡る緩やかな登山道です。

登山口から中腹にかけて春の妖精エゾエンゴサクの群生を数か所確認。↓

エゾエンゴサク

藤野富士で春先良く見られるのがヒメイチゲ。登山道で群生を多数確認できました。↓

ヒメイチゲ

途中に冬ルートの案内標識が出ていた。冬ルートは沢沿いの直登するのか、人気の冬山ルートで楽しそうだが冬は冬で冬しか登れない山を狙うのでしばらくこれそうに無いなぁ。

タイムリーにピンクテープの明示も有り傾斜も緩やか、熊ビビリ症もすっかり治まりノーストレスの登山道です。

距離にして1キロ、時間にして20分程で常盤ヒルズに向かうルートと藤野富士に直登するルートの分岐が出てきます。縦走する方の多くがするように最初は手軽な常盤ヒルズを先に狙いますのでここは左。標識は明瞭ですが登山専用アプリ(ヤマップ、ヤマレコ等)でこのルートを登録してGPSで確認しながら進むことができますのでアプリの使用はオススメと言うより現代の登山では必携と言えるでしょう。私は道案内とルート記録の利用のみですが経路を登録しておき時折ルートを確認します。100%必ず役に立つ山のお守りです。

常盤ヒルズへの登山道と案内標識も明瞭、爽やかなシラカバ林を駆け抜けます。↓

常盤ヒルズのピークが見えてきました。登山道は左手から巻いて緩やかにピークまで取り付きます。↓

常盤ヒルズの山頂直下は視界が開けています。南区や豊平区の街並みが見えてきました。

札幌ドームにズーム。以前は週末に試合が有るたび通っていたが今は無理。でもファイターズファンとしては北広島に本拠地移転は大正解だと思います。

お隣のピーク、標高459.9mの穴沢、穴沢から常盤ヒルズ、藤野富士を巡るルートも冬山登山愛好者には人気があります。ここから見るとほとんど平で冬ルートが人気なのも良くわかる。

だぁ~れがならすぅ~かぁ、あっのぉ~、かっねっわぁ~、北の聖地エスコンフィールドが見えてきた。

穴沢の左奥から見えている低ピークが標高321.2mの白幡山と標高262mの焼山(西岡方面)が見えました。

中央白旗山と左、焼山にズーム。↓

中央、白旗山 左、焼山

藻岩山と硬石山の山容ははっきり見えています。↓

市内の眺望をを楽しんだ後、さてもうひと踏ん張り、今年も笹狩り整備されて本当に有難い。

常盤ヒルズと藤野富士の縦走路はロの字形に整備されています。常盤ヒルズピークへは左に進みます。

常盤ヒルズから藤野富士を撮影。

藤野富士

ほぼノーストレスで登頂しました。標高532m、札幌150峰常盤ヒルズ登頂!

常盤ヒルズと藤野富士の縦走で良く見かける境界石標は明示時代の皇室領地を測量した際に設置されたもので宮標石と呼ばれ南側の側面に宮の文字がデフォルメして刻まれています。現在は国有林の境界として使用されています。

山頂付近の石標、三角点では無い境界標ですが天皇陛下の御料林界を示した歴史有る宮文字入りの石標タッチはこのルートならではです。山頂からの眺望はほとんど有りませんので次の目的地、藤野富士に進みます。

常盤ヒルズから藤野富士の登山道

常盤ヒルズから下山していると樹木の隙間からかろうじて空沼岳が見えました、良い山なので天気が良い時を狙って今年も行きたい山です。

空沼岳

常盤ヒルズと藤野富士の稜線はかなりの急勾配が有ります。ロープが張って有り有難い。足元が滑りやすいのでここは有難く使わせていただきます。

一旦、藤野富士と常盤ヒルズのコルに取り付いくと緩やかに成り、良い感じの散策路でした。

藤野富士と常盤ヒルズを巡るロの字形ルートのもう一点、藤野富士側の分岐に着きました。広い林でかつて林業に使用されていた道路の跡です。

旧林道。↓

登山道はこの緩やかな旧林道とはすぐに離れて急勾配になります。この先500m、急勾配の看板が登山者を励ましてくれます。

ここも案内標識が派手に設置されています。

GPSでのルートは一本道ですが似たような風景が多く迷いやすいので踏み跡、標識、ピンクテープを注意深く確認しながら進みます。

山頂直下の急勾配、ここがこのルートの胸突き八丁です。ここもロープが張られていて有難い。

ロープを使ってハァハァと登っていると視界が開けました。このルートのお楽しみ、見晴台に到着です。

支笏湖方面の山々が見晴らせました。

支笏三座の主峰、北海道百名山の標高1320m、恵庭岳、ネコ耳エニー。↓

恵庭岳の隣に札幌50峰の一座、標高1317.7の漁岳が見えている。

標高1041m、樽前山の最高峰で有る溶岩ドームと標高1102.5m、風不死岳、支笏三座が綺麗に見えていました。

手軽に支笏湖の絶景を楽しめるイチャンコッペ山。↓

山頂に電波塔を持つ紋別岳。↓

写真中央、イチャンコッペ山と紋別岳の間に見える綺麗な三角山の低ピークは標高630.2m小沢滝。その右手に厚別峰、手前に中沢も見えている。

東側を見ると標高532.9m、札幌50峰の一座、野牛山がくっきり、その左奥に北広山

中央の穴沢越しに西岡、清田の市街地。

先ほどまで居た常盤ヒルズ。↓

見晴台での眺めを堪能した後、急登をしのいで山頂部に取り付きました。あとは緩やかに進むだけだ。

樹木の隙間から空沼岳が見えた。

標高1251m、空沼岳にズーム。↓

天気が良くて山頂のシラカバ林も映えている。

藤野富士の中腹から山頂にかけてはタチツボスミレの群生が多く見られました。↓

タチツボスミレ

ピークが見えて来た、ラス登!↓

札幌150峰、標高651m藤野富士登頂。

藤野富士名物、境界点見守りフクロウ。↓

藤野富士の山頂は木々に覆われ見晴らしはききません。

しかし何か見えないかと探る。木陰から余市岳。↓

余市岳ズームも無理か。

山頂での眺望はあきらめ3分で下山開始、常盤ヒルズの分岐まで戻りました。下山は旧林道の方を進みます。爽やかな風が吹き抜け涼しくてめっちゃ気持ちいぃ~、サウナの後の水風呂感覚。↓

さらに5分もせずに入口側の分岐に戻ってきました。常盤ヒルズに寄らないならあっと言う間だ。

藤野聖山園の標識が見えてきました。あと3分で駐車場に到着だ。

2時間弱の休日ハイキング、丁寧に笹狩りされており快適に楽しめるいいルートでした。本日も安全登山お疲れさまでした。

随時更新、他の札幌150峰登山記事はコチラから。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

価格破壊の激安ランチは660円から! 家計応援期間限定メニューは衝撃の一皿99円! 回転寿司函館漁火ソシア川沿店

休日のランチ、札幌市南区の川沿です。美味しいものは食べたいけど安い方がいいなぁ~、おっとありましたぁ、漁火ソシア川沿店は私のお気に入りの一店、回転寿司の激戦区、菊水元町でコスパ最強ランチを誇る回転寿司えりも岬とブランド名は違いますが同じ系列。ここならお安くお寿司ランチが食べられるはずだと舵を切りました。

函館漁火ソシア川沿店とは

函館漁火ソシア川沿店はまぐろは活貝は切りたて旬魚は産地直送にこだわった川沿の回転寿司です。生の本マグロをいつでも提供できるのが強み、活ホタテ、活ホッキ、活ツブの活貝三本柱はいつでも新鮮、鮮度抜群の鮮魚を四季折々、いつでも満載で届けることにこだわったグルメ系回転寿司。グループ店には菊水元町のえりも岬、余市の余市番屋がありますが函館漁火というブランド名を冠するのはこのお店だけです。

場所は札幌市南区川沿にある国道230号線沿い、ソシア川沿店の広い共用駐車場がドライバーにも便利なお店です。初めての方は記事下のグーグルマップか「函館漁火ソシア川沿店ルート検索」でご確認下さい。↓

函館漁火ソシア川沿店ランチメニュー

土日祝も含め毎日11:00~17:00まで食べられるのがうれしいランチメニューです。グランドメニューの価格帯は北のビックスリーと並ぶグルメ系回転寿司ですがランチメニューを利用すると、価格の面でもはま・くら・うお・スシの北海道でも展開している4大激安全国チェーンに引けを取らないコストパフォーマンスを発揮します。(文中の価格は税込み、メニューは訪店時のもの)

  • Aランチ 彩り海鮮丼    660円
  • Bランチ 人気の8種セット   660円
  • Cランチ 欲張り10貫セット 660円
  • Dランチ ご褒美8貫セット   880円
  • (全品えび汁付き)

グランドメニュー

お皿の種類は143円から638円まで8種類↓

公式サイトより

家計応援価格、期間限定一皿税込み99円

なんと、期間限定ながら税込み99円の価格破壊メニューが登場!(期間限定ですので最新情報は公式サイトのホームでご確認下さい。)

  • やわらかいかゲソ軍艦 99円
  • 海鮮ちらし軍艦 99円
  • ほっきサラダ軍艦 99円
  • ちくわ磯部天 99円
  • カニカマ天 99円
  • ハムかつ 99円
  • 炙りぶたバラ 99円

原価率が低そうなものもあるが値上げしていないはま寿司ですら最安が110円なのを考えれば超お得。海鮮ちらしやホッキサラダがねらい目か、ハムかつの厚さも気になる。

  • 炙りサーモンハラス 99円
  • やりいか姿 99円
  • 霜降りニシン 99円
  • アブラカレイ 99円
  • メバチマグロ 99円
  • 白トリ貝 99円
  • 赤魚湯引き 99円

炙りサーモンやニシン、白トリ貝なんてスシローで普通に120円で売ってそうなやつ。このメニューだけで攻めればスシローより安くなる。

一通り了解、旨そうな高級ネタも気になるがランチと気になった期間限定で行くことにします。

 

本日のオーダー

〇Dランチ ご褒美8貫セット 880円↓

しばし待って到着。新鮮大きりネタの8貫セット、穴子は前回食べた時のほうが大きかった気がするが十分な大切り、厚切りです。本まぐろの中トロ、サーモン、ホタテ、まぐろ、大えび、ハマチ、真いか、穴子の豪華ネタ8貫にえび汁がついて880円です。食べてみて足りなければ後で少々追加します。

〇えび汁↓

えび出汁のきいたみそ仕立ての濃厚海老汁。海老の油もまったりとしてお寿司に良く合う汁物の付け合わせ。

〇あなご↓

ふわふわで大切りのアナゴてした。上品な脂の、のりも上々で甘ダレも美味しい。

〇真イカ↓

しっかりとした弾力があり噛み応えがあるので淡白な旨味を口の中でしばし楽しみました。

〇ハマチ↓

やはり大きい。一口でつまむとハマチの旨さが口いっぱいにひろがる。脂ものっている、赤身と脂のバランスが良くて美味しいハマチでした。

〇大エビ↓

これも大きいし、新鮮でプリプリでした。エビの甘味もしっかと感じられる大きさで食感も良い。

〇マグロ↓

お店のこだわり生マグロはしっとりとして優しい味。これも新鮮で美味しい。

〇ホタテ↓

甘くてぷりぷりとした弾力感が楽しいホタテ。

〇サーモン

こちらもしっかり大きりで美味しいサーモンでした。

〇中トロ↓

サシも美しくしっとりとした甘味の中トロ。やはりこれは旨いなあ、この一貫のために次回もDランチを頼む値がある。さて腹八分目、予算も余裕だし気になった期間限定を少々つまむか。

追加オーダー

〇期間限定炙りサーモンハラス 99円↓

なんと99円でこのクォリテイだしてくるとは。ハラスの脂が炙りで活性化されて甘くて美味しい、お値段を思い起こして2度おいしぃ~。

〇期間限定霜降りニシン 99円↓

新鮮でないと食べられないニシンの握り、この時期、この値段なら注文するしかないでしょう。上品な霜降りニシンの脂も旨い。

〇期間限定海鮮ちらし軍艦 99円↓

これ絶対旨いやつぅ~、これ絶対安いやつぅ~、マグロ、サーモン、サバ、トビッコ、イクラ、玉子と小さいながらもしっかり海鮮ちらし。

本日の大トリに選んだのは海鮮ちらし軍艦はコスパの無敵艦隊でした。数量限定品ですので気になった方はお早目の入店を。(写真は訪店時の物、盛り付けはその時によって変わります、後日行った時はそれはそれでそれなりに美味しかったけど玉子多めでイクラ2粒でした。まぁ~99円だしそんなもんかぁ~)

お腹いっぱい食べて1177円!激安チェーンで食べるより安くついたランチとなりすっかり満足、いつまで99円メニューをやるのかは不明ですが、公式サイトをチェックしてお得そうな企画をやってていればわざわざ行く価値、並ぶ価値のあるお店です。おっともう一つお得な情報。

〇食後のコーヒー 無料↓

ランチタイムとは別に11:00~20:00まで専門店レベルの食後コーヒーが無料で味わえます。独特の苦み、甘味、コクを持つガマテラとマンデリンをベースに5種の珈琲豆をブレンドしているとのこと。厨房のスタッフさんに声掛けして出してもらうスタイルです。お寿司の後ならお茶でフィニッシュでいいだろうと思いましたがメニユー版の推しが強く無料だしオーダーしてみました。すっきりと鋭い苦み、渋みの中にややの甘味。お寿司の後でも特に違和感なくふぅ~腹いっぱいとコーヒーブレイクを楽しめます。お客さんに楽しんでもらおうと無料のサービスにもお店の独自性を出す徹底したこだわり。本日はいいお店を開拓できました、ごちそうさまでした。

  • お店情報
  • 回転寿司函館漁火ソシア川沿店
  • 住所.北海道札幌市南区川沿5条2丁目3-10ソシア川沿店内
  • TEL.011-572-8111
  • 営業時間.11:00~22:00(Lo21:45)
  • 定休日.無休
  • 公式サイト

  • Google口コミ☆3.7
  • ネタの鮮度、ランチのコスパ、食後の無料コーヒーが高評価

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

中華料理豊楽園川沿店 川沿ランチで頼れる手軽な満腹中華

ちょっと遅くなってしまった休日のランチ、寒い冬には熱々のあんかけ焼きそばなんぞが嬉しいところです。すっかりあんかけモードでお気に入りの中華料理店の駐車場をワクワクドキドキしながら車窓から確認するとやったぁ~、空きがあるぅ~、速攻で飛び込みました。

中華料理 豊楽園 川沿店はリーズナブルなお値段で中華料理をたっぷりと食べられる大衆中華のお店です。場所は札幌市南区川沿にある国道230号線、通称石山通り沿いの大きな赤い中華料理の看板が目印です。お店の前に7台分駐車場が用意されていますが休日のお昼時は満車のことが多い地元で人気のお店です。↓

メニュー

入店すると落ち着いて食事を楽しめるボックス席に案内されます。卓上のメニューには豊富なメニューブックがあります。点心、菜品、おつまみといろいろありますが多すぎて悩ましい。ランチ選びには人気の麺、飯、定食がすぐに選べるように1枚になっている見やすいメニュー板がありました。ランチ使いならこちらの方が選びやすかったです。本日はあんかけと決まっているけど。麺、ご飯類のメニュー(文中の価格は税込み)。↓

定食メニュー、あんかけ焼きそばにライス、サラダ、スープが付いたセットもあました。セットメニューはライス1杯までおかわり自由です。↓

ドリンクメニュー、地元だったら大衆中華とビールでクゥ~。早速飲んでる方もいました、いいなぁ~。↓

お店の正面に張り出している食べ放題のメニュー。菜品料理25種類、ご飯、麺、スープ10品目が90分食べ飲み放題で3500円。食べる方では元を取ることは私には不可能だが生ビール4杯と日本酒2号以上飲み、食べ物2品ほど頼めば元を取れるので飲みのシチュエーションではコチラにする可能性も浮上してくる。↓

本日のオーダー

〇海鮮あんかけ焼きそば 1380円↓

スタッフさんの店内のやり取りは中国語のようだ。ジャッジャッと厨房から流れるリズミカルな鍋振り音を聞きながらうまそーだなぁ~とメニューを眺めていると10分弱で着丼。熱々の湯気香るその一皿はボリューミィー。↓

野菜をたっぷりとるならリーズナブルな五目あんかけ焼きそばですが本日はちょっとリッチに海鮮あんかけ焼きそば。ホタテの貝柱は1つ。もちもちとしていいお味です。↓

カニ爪も一つ。本物のカニだし大事に食べました。↓

この皿の主役はエビでした。ぷりっとした食感で一口で食べるとお口いっぱいになる大きさのエビでした。5つ入っていたし財布が許すなら海鮮があった方が嬉しい。↓

野菜も豊富です。ぷりぷりのキクラゲはあんかけにも良く合います。豚肉もほんの少し入ってました。↓

たっぷり白菜とニンジン、熱々の醤油餡でコーティングされた瑞々しいお野菜は量を食べても罪悪感無し。↓

緑の彩が食欲をそそるインゲンとヘルシーなキノコもたっぷり入ってました。↓

麺は細麺でややのちぢれ、おこげがあってぱりぱりでした。粘度は弱めの醤油餡をたっぷり絡めていただくと箸が止まらない。塩味はそう主張してこないがボリュームたっぷりのこの一皿を最後まで飽きずに食べ進められた。ちょうど良い塩梅ということでしょう。↓

今回はメニューの中央に目を奪われてしまいましたが800円から1000円の間に豊富な主力メニューを用意してる地元で貴重な大衆中華店。エビチリを引き連れた中華風オムライス、炒飯や若鶏唐揚げの実力も気になる。特別じゃないけど普段使いで頼れる地元の名店、ごちそうさまでした。

  • お店情報
  • 中華料理 豊楽園 川沿店
  • 住所.北海道札幌市南区川沿17条2-1-1
  • TEL.011-573-8811
  • 営業時間.11:00~15:00 17:00~22:00
  • 定休日.不定休
  • Google口コミ☆4.0
  • 味、ボリュームが満足度高く高評価多し

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧

豊平区で人気の散策路!桜鑑賞!水鳥観察!晴れたらイイネ! 月寒公園

豊平区民憩いの場、月寒公園にも桜便りが届きました。朝起きてみると良い天気でしたので小一時間の早朝散歩に出かけます。春のお散歩に興味がある方の一助になれば幸いです。天気さえ良ければ特に朝にこだわる必要はありませんが、鴨やキツネに合う確率は朝の方が多いです。

月寒公園は昭和36年に開園、緩やかな傾斜が残る自然林を含む広大な敷地に、野球場やテニスコート・パークゴルフ場などのスポーツ施設(有料)や多目的広場、遊具、ボート池などがあり、子どもから大人まで楽しめる総合公園です。ウォーキングや散策コースも充実しています。隣接する月寒神社周辺には、古くからの詩碑、史跡などが数多くあり、歴史の森として散策するのがおすすめです。又、園内にエゾヤマザクラが植林されており、春にはちょっとした桜スポツトとなっています。

羊ヶ丘通り沿いのりんご並木の碑から藤棚が設けられ月寒公園に向かうことができます。車の方は「月寒公園坂下駐車場」が便利です。朝日を浴びたサクラを見ながら進みます。

桜の木で休むスズメ、小さくて愛嬌があります。↓

坂下野球場の西側の入口に桜が植えられています。

ボート池に着くとマガモがたくさんいます。どのカモもカップルで仲良く泳いでいます。

マガモ(オス)↓

マガモ(メス)

こっちは赤ちゃんカモの行列だ。↓

アオサギがくつろいでいます。

アオサギは毎年春と秋にボート池にやってきます。

カラフルなオシドリ↓

月寒公園ボート池で観察できる野鳥

  • マガモ
  • オシドリ
  • キンクロハジロ
  • スズガモ
  • アオサギ

鴨はたくさんいるので今度じっくり探してみよう。

池辺の鳩は人慣れしています。↓

ボート池横にエゾヤマザクラが8本程植えられています。まだ光が弱いので帰りにじっくり見ることにします。

月寒神社にアクセスする大階段を登ります。↓

歴史の森の散策路をこども広場に向かって歩くと東屋の横にも小さな桜があります。↓

こども広場の奥に大きなエゾヤマザクラ。↓

空が徐々に明るくなってきます。↓

こどもひろばに有る阿部與之助石碑の周囲では立派なアカマツとエゾヤマザクラのツーショットが見られます。↓

ムクドリが数羽飛び回っていました。↓

ボート池に戻ります。↓

ボート池の横に柳の大木があります。↓

月寒公園の入口に戻ってきました。

最後に藤棚の桜を見て帰ることにします。

ちょっと早起きして桜見散歩、良い一日のスタートとなりました。

月寒公園基本情報

札幌市豊平区美園11条8丁目1(月寒公園 パークライフセンター)

【駐車場】

高台駐車場 4:30~20:30

坂下駐車場 4:30~20:30

【最寄りの公共交通機関】

  • 地下鉄東豊線「美園駅」下車    坂下駐車場入口まで    徒歩約5分
  • 中央バス「豊平区役所」(79、83、89、平50)    高台野球場まで    徒歩約3分
  • じょうてつバス「豊平区役所前」(南65)    高台野球場まで    徒歩約7分

公式サイト

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧