yamapura’s blog

大人の遠足日記

北広山(札幌50峰)登山 団体登山にオススメ、手軽なビュースポット

北広山(北広島市大曲より)

札幌中心に道内の山々をのんびり回っているヤマプラです。今回は10月下旬に札幌市内でも知る人ぞ知る穴場の登山道北広山に登った登山記です。登ったことは無いがちょっと見てみて気になった方の一助になれば幸いです。

北広山とは

北広山(島松山)は札幌市、北広島市、恵庭市の境界を成す稜線に有る標高492.8mの低山で札幌50峰に選定されていますが山頂は北広島市側にありますので夏山ガイドでは支笏湖周辺の山として紹介されています。南斜面から東山麓まで自衛隊の演習場となっており山頂には立入禁止の柵が張られているため本当の山頂に行くことはできませんが標高487.8mの最高到達点に「北広山」の標識が建てられているのでこちらで北広山登頂となります。登山自体は初級者向けの軽登山ですが、そう有名でもないことから訪れる登山客は少ないです。しかし登山者用に広い駐車場を持っており、山頂広場も大人数でもくつろげる十分な広さを持っていることから団体で手ごろな山に登りたい愛好者には便利な山です。又、北広島市の観光情報サイトにも掲載されており、ファイターズ山部でも30人クラスの団体登山していることから今後は観光資源としての活用も期待できそうです。↓

その山容は北広島市からは西側、札幌市からは東側に見えますが平べったく凡庸とした山ですので気にしたことがある方は少ないでしょう。

北広山(小林峠より)

北広山駐車場

北広山の駐車場は道道790号、通称羊ヶ丘通りの大曲幸町5の信号、カインズ角の交差点を西に入ります。北広島霊園を超えるとダイナスティ有明ゴルフクラブに行く道とペットクラブ公園に行く道に分かれているので直進してペットクラブを通過し奥に進みます。↓

ペットクラブを過ぎると一つ目のゲートが有ります。この手前に駐車することもできますがもう少し奥に進めますのでここも通過して2つ目のゲート手前が最寄りの駐車場となります。いつか札幌市西区の三角山のように休日には駐車場が満車となる日が来るかもしれません。

初めての方は下のグーグルマツプか「札幌ペットクラブルート検索」でご確認下さい。最寄りに利用できる公共交通手段は有りません。(北広山登山口でグーグルに登録依頼しましたので今後登録されるかもしれません)↓

何度か登っており山菜シーズンや山ブドウ等秋の恵みを求めるシーズンには先客、後客がある駐車場ですが山頂を目指す方とあったことは無い北広山の駐車場。本日8時はとうに過ぎた休日ですが誰もいなく寂しい。↓

仁井別川コース所要時間、難易度

駐車場からゲートを超えると右手すぐが登山口となります。本日の山行記録を貼り付けますがゆっくり登って往復2時間が目安です。登山は年齢、性別、体力により個人差が大きいので時間に余裕を持ってハイキングを楽しんで下さい。(登山日10月21日)↓

 

  • 所要時間、難易度↓
  • 距離 :4.2キロメートル
  • 高低差 : 200m
  • 所要時間 : 1時間17分
  • 休憩:20分
  • レベル : 初級
  • 主なコースタイム↓
  • →8:33北広山登山口→
  • →8:53白樺平→
  • →9:02北広山9:22→
  • →9:30白樺平→
  • →9:49北広山登山口

北広山登山道

ゲートを超えると大きく左に回る林道が見えますがすぐ右手が登山口となっています。

北海道の山はすべてヒグマの生息域。先客も無く短いながらも寂しい登山道ですので熊鈴、ホイッスル、熊よけスプレーを用意してスタート。↓

林道のすぐ右手が登山口。↓

このコンディションなら、楽しいハイキングになりそうです。↓

ヤマモミジの紅葉が始る序盤の登山道。↓

緩やかな沢沿いの登山道をしばし進みます。↓

序盤はノーストレス。↓

沢沿いを7分程歩いたところで沢から離れます。↓

勾配が急になり一気に100m程高度をかせぎ白樺平に向かいます。↓

10分程急登して登山開始から20分程で白樺平に到着しました。すでに標高は405m、距離も半分以上進んでいます。↓

まだ細い白樺が密生しています、見上げると細いながらも白樺黄葉がなかなか綺麗でした。

白樺平周辺は緩やかですがすぐに最後の急登となります。開けた山頂広場が見えてきました。ラス登!↓

北広山山頂見どころ解説

白樺平より10分程、札幌50峰、標高487.8m地点北広山登頂。↓

先ず目に入るのが勇払原野から太平洋。↓

左手に樽前山、プリン型の溶岩ドームも見えている。中央に電波塔を持つ紋別岳、右手にイチャンコッペ山。↓

ズーム、紋別岳越しに風不死岳の頭だけ見えている。↓

恵庭岳。↓

ズーム、この山は何といっても恵庭岳を見る山でしょう。↓

左、恵庭岳と右、空沼岳。↓

空沼岳。笹が低ければ漁岳も見えるが本日は残念。眺望は冬や春先の方が良いようです↓

北広島方面。↓

本日は眺めが良くて楽しめた、手軽なビュースポットです。最後に山頂の白樺を撮って下山します。↓

カエデの紅葉や白樺黄葉を見ながらのんびり下山。↓

下山はあっと言う間、10時前でしたがこの日は下山すると登山準備する団体客で駐車場が満車でびっくり!徐々にいい山だと認知されると良いですね。本日も安全登山お疲れさまでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

随時更新、他の札幌150峰登山記事はコチラから。

随時更新、他の北海道100名山登山記事はコチラから。

ブログPVランキング北海道情報参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログのカテゴリ一覧