yamapura’s blog

大人の遠足日記

芦別岳登山(北海道百名山) 天空の花畑を求めて

札幌中心に道内の山をのんびり歩いているヤマプラです。

夕張山地のほぼ中央に位置し、標高1726m、登山者に人気の高い芦別岳に7月上旬登った時の登山記です。

ルートは新道と旧道と呼ばれる2ルートありますが、今回は新道ルートをピストンしました。

登山道に咲き誇る高山植物を見ながらの楽しい山行となりました。

午前4時に札幌をでること約2時間、初夏の富良野市山辺地区に到着しました。

写真左の稜線歩きが本日のルート、天気はやや曇っていますが楽しめそうなルートです。↓

初夏、早朝の芦別岳

芦別岳のピークをズーム

 

ヤマレコに記録したルートはこちら↓

距離 : 12.8キロメートル

高低差 : 1520m

所要時間 : 6時間20分

休憩 : 10分

レベル : 中級

 

山名は芦別岳ですが、登山口は富良野側からとなります。
登山口の駐車場は山辺自然公園の手前で、遭難者の慰霊碑が祭られていました。↓

登山口前の慰霊碑

人気の登山道で早朝から多くの人が入山されていましたので一応熊鈴は装備するも熊スプレーは車において行くことにしました。

登山靴に履き替え年期の入った登山道案内と注意事項を確認します。↓

芦別岳登山ルート案内板と注意事事項

登山ポストで入山届に記帳して6時48分にスタートとなりました。↓

芦別岳登山口

登山道の印象は緩やかな箇所と勾配のきつい箇所が交互にやってきます。

きつくも無いけれどもやさしすぎるということも無く、テンポ良く登れました。↓

登山道

序盤ではタカネニガナの黄色が目をひきました。↓

タカネニガナ

ふっくらとした桃色、タニウツギは数本ありました。↓

タニウツギ

看板に励まされる。呻吟はしんぎんと読みます。苦しんでうめくという意でした。↓

呻吟の看板、ガンバレー

1時間ほど森の中を進むと視界が開けてきました。振り向くと麓の町並が見えました。↓

山辺の町並み

そして十勝岳連邦の山並みも見えてきました。↓

十勝岳連峰

約1時間、7時51分に見晴らし台に到着。ここで多くの方が休まれていましたので私は先を急ぐことにしました。↓

見晴台

ツツジがだいぶ散っていて終盤です。↓

ツツジ

びしっとしているゴゼンタチバナは数本数か所で確認できました。↓

ゴゼンタチバナ

全体的に縮毛におおわれている。エゾウサギギクだと思います↓

エゾウサギギク

マイヅルソウの本数はわずかでした。↓

マイヅルソウ

白くて小さい花。コゴメウギの赤ちゃんのようだ。↓

コゴメウツギ

この時期、山中に映える艶やかなの紫、ハクサンチドリ↓

ハクサンチドリ

このルートは3つの山を登ることになります。8時51分に手前の標高1377m半面山に到着しました。

稜線を歩き一番奥の芦別岳ピークに向かいます。↓

半面山より手前雲峰山、奥が芦別岳

雲峰山に向かいます、最初は緩い稜線歩きでした。↓

半面山から雲峰山への登山道

道中にも遭難者の慰霊碑がありました。↓

慰霊碑

標高を上げるとシラネアオイも見られるようになりました。↓

シラネアオイ

9時28分、雲峰山より芦別岳を望む。

楽しそうな稜線歩きですがラストはかなり急傾斜のようだ。↓

雲峰山より芦別岳

いったん下ります。

雲峰山と芦別岳の間のコルは中々のお花畑で足を止め、写真撮る方多数です。

先ずは艶やかな紫のハクサンフウロ↓

ハクサンフウロ

ボンボンみたいなカラマツソウも見られました。

皆さんにお先にどうぞと言われてゆっくり写真が撮れない。

視界に入った先客には追いついてしまう。

先にピークに向かい、帰りに残りをとることにしました。

カラマツソウ


9時53分、北海道100名山、標高1726m芦別岳登頂!

写真を撮影しながら約3時間の山行でした。

誰もいなかったので思わず「やったぁ~」と思い切り吠えました。↓

芦別岳山頂標識

霞んでいますが十勝岳連峰も見えています。↓

芦別岳より十勝岳連峰

夕張岳はくっきりと見えました。↓

夕張岳

のんびりしたかったが追い抜いた前客が集まってきて山頂がぎゅうぎゅうになりそう。

10分ほど休んで下山します。再びコルでのんびりと撮影、チングルマが可憐でした。↓

チングルマ

ウコンウツギの黄色もいいです。↓

ウコンウツギ

ウコンウツギ

山腹の花畑を見ながら下山します。↓

花畑

雲峰山の山頂広場にたちより見返り芦別岳ピーク↓

雲峰山より芦別岳

ミヤマキンバエの強い黄色も山中に映えてました。↓

ミヤマキンバエ

早朝に気が付かなかった花たちも日が登りさき始めていました。

可憐な黄色いスミレ、特徴的な葉からエゾキスミレのようです。↓

エゾキスミレ

バラ科のノイバラのふんわりとした白もよかったです。↓

ノイバラ

本日も安全登山。

帰り道長いのでさっきまでいた芦別岳を見ながらソフトクリーム食べて帰りました。

またね。

芦別岳登山口駐車場はこちら↓

芦別岳お天気チェックはこちら↓

芦別岳テンクラ

 

他の北海道百名山、登山記はこちらから↓

yamapura.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

日本ブログ村PVランキング参加中

アウトドアライフ、北海道地域情報

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

人気ブログランキング北海道参加中

(ポチがあると幸いです↓)


北海道ランキング

このブログのカテゴリ一覧