yamapura’s blog

大人の遠足日記

エスコンフィールド北海道 ダイヤモンドクラブラウンジ sponsored by ANA  40分ビュッフェ詳細リポート!

だぁ~れが鳴らすぅ~かぁ♪あっのぉ~かっねわぁ~♪新たなる北の聖地として降臨したエスコンフィールド北海道、北海道ボールパークFビレッジもスタジアムを中心とした第1フェーズを無事終えて、ネクストステージ、人が住み人が学び人が通うJR新駅を中心とした第2ステージがいよいよその幕を開ける時が近づいています。完成までの数年間は来場者や近隣住民、関係機関への負担が必至ですが世界がまだ見ぬボールパークの開発に協力したい思いは一つのはず。再び次の夢に向かい共に歩みましょう。

などと綺麗ごとを述べてみたが仕事も忙しいし北広島は頻繁に行くには厳しい。しかぁ~し、「野球の神」は本当に居たぁ~。取引先より「ファイターズの試合のチケットいりませんか?」と言われいつものことだがとりあえず「いる」と答え、平日だったら流そうと思って受け取るとなんとダイヤモンドシートのペア券ではないかぁ~という訳で相方も行ってみたいとのことで一生行くことは無いだろうと思っていたダイヤモンドクラブシートに付いて来るダイヤモンドクラブラウンジのビュッフェに突撃リポート、舞い上がってまともな取材はできませんでしたが私と同じ用に券はもらったがどう楽しめばよいのだろう?という方の一助になれば幸いです。

エスコンフィールドに行ったことの有る方なら「金持ちの席なんだろうなぁ~」と何となくは見たことがあるガラス張りのダイヤモンドクラブシート入口に行きます。

  1. 入口でチケットを見せてガラスの中に入場!
  2. 受付にチケットを見せる
  3. 首からぶら下げるやつをもらいリストバンドを付けてもらいます。
  4. 受付の横に有るダイヤモンドクラブラウンジの発券機で受付をして整理券をもらいます。
  5. 整理券のQRコードをスマホで読み込むと待ち時間が表示されます。
  6. 呼び出し中になったら受付横のゴールデンな階段を下りラウンジに入ります。
  7. ラウンジの入口で整理番号を見せるとウェルカムドリンクコーナーに案内され、ドリンクを取ると席に案内してくれます。

軽く流した説明ですが実際にはフライトアテンダントのようなスタッフさんがめっちゃ丁寧に説明してくれたり、やってくれたり、案内してくれますので全く心配無用、さすがANAがサポートしてるだけあるなぁ、初めでもオロオロしないでしっかり頼ってOK!VIP気分を満喫しましょう。

ラウンジ利用時以外でも受付の裏手に有るバーカウンターのソフトドリンク、サワー、ビールは飲み放題です。スマホが呼び出し中になったので黄金に輝く階段を下ってラウンジに入り整理券を見せるとスタッフさんが席まで案内してくれます。先ずはバーカウンターに有るウェルカムドリンクを取ってビュッフェスタート!

飲み放題ドリンクメニュー

有料ドリンクメニュー

ドリンクを取るバーカウンター、ビュッフェ台、ライブキッチンの3部構成です。ライブキッチンではプレーボール時に「プレーボール!ファイヤー!」とファイヤーパフォーマンスをしてくれますのでこれも楽しい。では1回目。

本日のライブキッチンはバッファローズ戦だけに牛タン!皆で牛タン食べてバッファローズにうっしぃしぃ~て魂胆だぁ~。(猛牛ファンも思いっきり食べてて3皿お代わりしてたけど)エスコンにも牛タン利休が有りますが大人気な上にお高い牛タンが今回は食べ放題ですよぉ~。仙台牛タンとも焼肉の牛タンとも違う鉄板仕上げの牛タン。厚さは2~3mmでコリコリとした食感を残しつつ厚切り牛タンが苦手な方でも柔らかく食べやすい厚さ。焼き加減も絶妙でビュッフェの一皿とは思えない高品質、クセが無く食べやすいがしっかり牛タン独特のクセになる旨味と風味も立っている。お肉なのにあっさりしていてこれならいくらでも食べられそうだ。付け合わせのマッシュポテトを巻いて食べるとコクが増すがここは好みで。

しかしこの牛タンはうめぇ~なぁ。結局お代わり、次回来た時牛タンだったらこればかり食べたい、又ただ券くださぁ~い。

新鮮な牛タンはほんのり赤いくらいが丁度いいんだよなぁ~、(軽快に牛タン音頭を歌おう!)ぎゅぎゅのぎゅ~♪ぎゅぎゅのぎゅ~♪牛タン音頭でうっしぃしぃ~♪

とは言え、本日の夕食ですので先ずはお野菜取ります。ミックスサラダ、コーン、ブロッコリー、カリフラワー、ミニトマト等ヘルシー志向の女性陣や中高年のニーズにもしっかり対応できてます。ドレッシングは和風、青じそ、ゴマが用意されていました。野菜も地物で美味しい~。

小鉢コーナーにはパテ・ド・カンパーニとよだれ鳥。他にラーメンサラダ、スイカ、コーンスーブが有りました。↓

いきなりデザートの話になるがこのすいかもめっちゃ旨い、地物の旬素材でしょう。

中華メニューの麻婆豆腐、豆腐を先に食べていると甘口かなぁ~と思っていたが麻婆がピリ辛でコクも有りしっかり旨い。麻婆を豆腐に乗せて食べるのがオツな食べ方でしょう。

軽い口あたりとほのかな甘みのエビ煎餅、ソロでも口休めに良いですが麻婆をディップしても引き立ちます。

こちらはド定番、安心安定のシャウエッセン、しくわぁ~し、日ハムファンとしてこれを食べずに帰るわけにはいかない。

魚料理、本日は鮭のチャンチャン焼きでした。鮭の甘味と味噌の塩味が相まってお野菜もたっぷりとれる良い一品でした。↓

一見普通のから揚げですがこれも美味しい。日ハムの自信ブランド、「桜姫」の塩ザンギでした。シンプルな味付けと薄衣でお肉自体の旨味が堪能できる。テイクアウト用のボックスをくれるのでカツサンドと並び席に持っていく方にも人気の一品でした。

さて人気のカツサンドと思っていたが人気すぎて終わってしまった。ちっ、テイクアウトボックスにぎっちり詰め込む方多数で早々に終了だ。おっえびチャーハンが出てきた。出来立てをいただこう。

さらにどうしても気になるカレーのお味。万人向けの中辛でコクも有るしっかり美味しいカレーでした。↓

デザートは先ほど紹介した季節のフルーツの他カップゼリーとカッププリン。↓

料理は日によって変わるようですが品数は多く有りませんのでだいたいの傾向は確認できたかと思います。出来立てで高品質、入魂の一皿を提供するライブキッチンや日ハムグループの人気ブランド、北海道ならではの新鮮な地産品が揃っており満足度は高いビュッフェでした。40分食べ放題でお腹は十分満足したが常連さん持ち出し用のトレイから先に埋めているようだ。次回は席に持っていけるボックスをかつサンドを中心に先に埋めてしまおう。常連の方には常識のようだが初めてだと出遅れて結局カツサンドが食べられ無くなってしまった試合の方はセットアッパーで出て来たジャスティスが一発くらって追いつかれ冷や冷やもマルちゃんのサヨナラ押し出しで感動のサヨナラ勝ちぃ~!、猛牛に、牛タン食べてえ、うっしぃしぃ~、ごちそうさまでした。

  • お店情報
  • DIAMOND CLUB LOUNGE sponsored by ANA(ダイヤモンド クラブ ラウンジ サポーテッド バイ エーエヌエー)
  • 住所.北海道北広島市Fビレッジ1 ES CON FIELD HOKKAIDO B1F
  • ダイヤモンドクラブシート契約者専用ラウンジ
  • Googleクチコミ☆4.4
  • 座席に料理を持ち込めることと特別感が好印象

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヤマプラブログのカテゴリ一覧